「バスの日」は、明治36年9月20日に日本で初めて京都市でバスが運行されたことにちなんでいます。
バスは生活の足として、日常生活に欠かせない公共交通のひとつです。しかも、バスの利用には、マイカーにはないメリットが多くあります。皆さんの利用が増えることで、地域の公共交通はより充実していきます。暮らしをより豊かなものにするためにも、積極的にバスを利用して、公共交通を育てていきましょう。
■運航路線
◆路線バス
主に九十九里鐵道(株)、ちばフラワーバス(株)により運行。路線バスが廃止された地域では、地域の要望により市内循環バス(2路線)を運行しています。
◆高速バス
市外への通勤や通学に便利な高速バス。主に九十九里鐵道(株)、ちばフラワーバス(株)により運行しています。
※運行状況など詳しくは各事業者にお問い合わせください。
※路線バス図、高速バス図は本誌またはホームページをご覧ください。
◆九十九里鐵道(株)
運転士 宝地戸(ほうちと)祐紀(ゆうき)さん
前職は、電車の車掌でしたが、5年前に一念発起。子どもの頃から憧れていたバスの運転士になりました。
「笑顔」をモットーに、地域のお客さまに愛される運転士が目標です。
日常生活の移動ではもちろん、通勤・お出かけなど、色んな場面で便利なバスをぜひ気軽にご利用ください。
■バス利用のメリット5選
◆メリット1 移動時間を有効活用できる
自分で運転する必要がないので、本を読んだり、スマホで目的地の情報やSNSをチェックしたりと、時間を有効に活用できます。また、街の景色に目を向けたら、自分で運転しているときには気付けなかった発見があるかもしれません。
◆メリット2 お酒を飲む席からの帰りに
冠婚葬祭や懇親会など、お酒を飲むときでも、バスでの移動なら安心。都内や千葉方面での会合も、高速バスに乗車できれば、必ず座れて乗り換えもなしで楽々です。
◆メリット3 交通事故のリスクが減る
自分の責任による事故(加害者)のリスクをなくせます。また、道路を走る車の数が減ると、交通事故の抑制にもつながります。
◆メリット4 意外と節約になるかも?
マイカーの維持費、かさんでいませんか。駐車場代、燃料代、車検代、税金、保険料、タイヤ交換費用など…マイカー経費は年間数十万円!?
バスなど公共交通機関の利用による節約も検討してみてはいかかでしょうか。
◆メリット5 ロコモやメタボの予防に
自家用車は、自宅から目的地まで直行。バスを利用すれば、バス停からの移動で歩く機会が増え、健康増進につながります。
問合せ:
・ちばフラワーバス(株)【電話】82-2611
・九十九里鐵道(株)【電話】52-3161
・地域振興課【電話】50-1196
【HP】ID 758
<この記事についてアンケートにご協力ください。>