文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月20日〜26日は動物愛護週間~犬・猫は適切に飼育しましょう

34/44

千葉県松戸市

◇犬を飼う場合の注意
・トイレは散歩の前に済ませ、もし散歩中にした場合は責任を持って処理しましょう
・放し飼いやノーリードの散歩は県条例で禁止されています
・狂犬病注射済票の装着は義務です
・人に危害を加えたり、鳴き声などで周囲に迷惑を掛けたりしないよう日頃からしつけや訓練をしましょう

◇猫を飼う場合の注意
ふん尿や鳴き声による被害を防止し、事故や感染症から猫も人間も守るため、屋内で飼いましょう。

問合せ:松戸保健所(松戸健康福祉センター)
【電話】047-361-2139

■地域猫活動にご理解・ご協力をお願いします
地域猫活動とは、猫に関する被害を減らし、環境衛生を改善するため、地域で協力して飼い主がいない猫を適切に管理する活動です。
※猫好きのための動物愛護活動ではありません。

◇主な活動内容
・エサや水を適正に与える(置きエサはしない)
・トイレの設置や周辺の清掃などを行う
・飼い主がいない猫が増えないよう不妊去勢手術をする
・活動への理解や協力が得られるよう近隣の人とコミュニケーションを図る

◇市の支援
・飼い主がいない猫の不妊去勢手術費用の一部助成
・地域猫活動を周知・啓発するための地域猫活動バッジの貸与
・不妊去勢手術のための捕獲器の貸出

問合せ:環境保全課環境衛生係
【電話】047-366-7336

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU