文字サイズ
自治体の皆さまへ

あの日の「まつど」をさがして

1/28

千葉県松戸市

■博物館開館30周年・千葉県誕生150周年・松戸市制施行80周年記念企画展~あの日の「まつど」ー写真でふりかえる150年ー
数多くの写真を中心に、市内に残る貴重な資料を交えながら、松戸市域の明治以降を振り返る展示です。
展示の前半では、小学校から陸軍工兵学校までの学び舎の様子、川のある暮らし、広がる交通網など、さまざまな切り口で激動の近代を生きた市民の足跡をたどります。後半は1950~60年代の急激に変化した市民生活や、まちの景観を、当時の『広報まつど』から探ります。詳細は同館ホームページをご覧ください。

期間:9月23日(祝)~11月12日(日)
会場:同館企画展示室
開館時間:9時30分~17時
※入館は16時30分まで。
休館日:月曜(祝・休日の場合は開館し、翌平日休館)
観覧料:無料

問合せ:市立博物館
【電話】047-384-8181

■学芸員講演会~写真と文書でふりかえる「まつど」ー松戸町・坂川普通水利組合・陸軍工兵学校ー
市の近代を「松戸町の移り変わり」「水害と戦った坂川普通水利組合の活動」「陸軍工兵学校と近隣地域の関わり」の3つの切り口から解説します。

日時:10月29日(日)13時~15時
会場:同館講堂
講師:同館学芸員
費用:無料
定員:67人(抽選)
申込み:10月4日(水)〔必着〕までに、同館ホームページまたは往復はがき(1人1枚)に郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・返信用宛名を記入して、〒270-2252 松戸市千駄堀671 市立博物館「10月29日学芸員講演会」係へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU