文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・講座・講演会(1)

7/30

千葉県松戸市

■市民大学講座〔要申込〕
市内大学と連携し、各大学の特色を活かした講座を開催しています。地域での仲間づくりや学びのきっかけとして参加してみませんか。
対象:市内在住・在勤・在学
※1件につき1講座(本人のみ)の申し込み。連名での申し込みはできません。
※公共交通機関をご利用ください。

◇聖徳大学オープン・アカデミー(SOA)連携講座

時間:各13時30分〜14時55分
会場:同大学松戸キャンパス
(1)(2)10号館、(3)7号館、(4)1号館
費用:無料
申込み:1月31日(水)〔必着〕までに、申し込みフォームまたは往復はがきに講座名(1講座のみ)・郵便番号・住所(市外在住者は在勤または在学と記入)・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・返信用宛名を記入して、〒271-0092 松戸市松戸1169聖徳大学10号館 聖徳大学生涯学習課へ
【電話】047-365-3601

◇流通経済大学連携講座

時間:各10時〜11時30分
会場:同大学新松戸キャンパス
費用:1,000円
申込み:1月25日(木)〔必着〕までに、ちば電子申請サービスまたは往復はがきに講座名・郵便番号・住所(市外在住者は在勤または在学と記入)・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・返信用宛名を記入して、〒271-0092 松戸市松戸1307の1 松戸ビルヂング4階 松戸市役所 社会教育課へ
※定員に満たない場合は、1月26日(金)から電話で受け付け。

問合せ:社会教育課
【電話】047-367-7813

■脳科学者・川島隆太教授の家庭教育講演会~脳科学が解き明かした〜未来のために今〜〔要申込〕
脳科学や認知科学のデータをもとに子育ての大切な話をします。子ども・保護者・地域の皆さんに聞いていただきたい内容です。
日時:1月30日(火)13時30分開演(13時開場)
会場:第五中学校
※公共交通機関でお越しください。
講師:東北大学加齢医学研究所教授・川島隆太氏
対象:市内在住・在勤・在学
定員:先着200人程度
持ち物:上履き
費用:無料
※手話通訳あり。
申込み:1月26日(金)までに、ちば電子申請サービスで

問合せ:社会教育課(青少年会館)
【電話】047-342-9930

■日常生活で使える手話を学ぼう~手話講習会〔要申込〕
聴覚障害者の講師が、手話をわかりやすく教えます(通訳有り)。詳細は市ホームページをご覧ください。
日時:2月14日(水)14時〜16時ごろ
会場:ふれあい22
対象:市内在住・在勤
定員:20人程度(抽選)
費用:無料
申込み:2月1日(木)〔必着〕までに、はがきまたはEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話・FAX番号を記入して、〒271-8588松戸市役所 障害福祉課へ
【電子メール】mcshougaihukushi@city.matsudo.chiba.jp

問合せ:障害福祉課
【電話】047-366-7348【FAX】047-366-7613

■講演会~笑顔の終活〔要申込〕
元気なうちにやっておく終活に必要な10のことを、分かりやすくお話しします。
日時:2月6日(火)14時~15時30分
会場:ゆうまつど
講師:(一社)終活協議会・安永美穂氏
定員:先着40人
費用:無料
※手話通訳・要約筆記あり。
申込み:1月31日(水)までに、電話で同担当室へ
【電話】047-366-3019

問合せ:福祉政策課地域福祉担当室
【電話】047-366-3019

■市立博物館 博学連携展示~松戸探検 100年前からのくらしのうつりかわり
小学3年生の社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習内容に合わせた展覧会を開催します。
昔の暮らしの道具を「食べる」や「くらす」などのテーマに分けて展示し、写真コーナーでは松戸の移り変わりを感じることができます。子どもから大人まで楽しめる内容ですので、ぜひお越しください。
会期:1月16日(火)〜3月20日(祝)
会場:同館企画展示室
費用:無料

◇関連ワークショップ
内容・日程:
(1)天秤棒で桶をかついでみよう…1/20(土)、2/3(土)・17(土)、3/2(土)・16(土)
(2)風呂敷をつかってみよう…1/27(土)、2/10(土)・24(土)、3/9(土)
(3)機織りをしてみよう…1/27(土)、2/17(土)、3/16(土)
(4)紙芝居と昔のあそびを楽しむ日…3/17(日)
時間:各13時~15時30分
申込み:当日会場で
※詳細は同館ホームページをご覧ください。

問合せ:同館
【電話】047-384-8181

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU