文字サイズ
自治体の皆さまへ

歯丈夫 胃丈夫 大丈夫 vol.236

16/32

千葉県松戸市

■歯を大切に~健康で明るい未来のために

■妊娠時に起こりやすい歯と口の病気
妊娠すると口腔内の環境の変化によって虫歯や歯肉炎は発生しやすく、増悪しやすくなると考えられています。妊娠中はつわり軽減のために食事の量を少なくして回数を増やすことや、嗜好の変化で甘い物を多く摂取すること、歯ブラシが使いづらくなること、などのさまざまな要因で口腔内の環境が悪くなるケースが多いです。そのことを考慮に入れ、妊娠前よりも丁寧な歯磨きが必要になります。

◆歯肉のトラブル
▽歯肉が腫れた、出血した
妊娠初期から中期に、歯肉が広い範囲で赤く腫れてしまうことがあります。妊娠性歯肉炎と言い、妊娠による全身的な因子によって増悪すると考えられています。妊娠自体が原因ではなく、プラークや歯石などの因子によって発症するもので、通常の歯肉炎と同じものです。他にも妊娠性エプーリスという粘膜疾患があります。女性ホルモンのせいで発症すると言われていて、分娩後はホルモン分泌の正常化と共に消失します。

▽歯肉の色が悪い
正常な歯肉は薄いピンク色で硬く引き締まって弾力があります。妊娠中の口腔内は不潔になりやすく、プラークも多量に付着していることが多いです。そのため歯肉は腫れて出血・充血しやすく、妊婦自身にも自覚できる状態になります。

▽歯肉が退縮した
慢性的な歯周炎に罹患(りかん)している場合は、歯周炎改善後に歯肉の退縮が認められます。妊娠中も非妊娠時にも歯肉炎の予防に努めることが歯肉退縮を防ぐ基本的な対応になります。

妊娠性歯肉炎の予防・軽減に有効なのは、通常の歯肉炎と同じく歯面に付着したプラークの清掃除去です。歯肉の色や状態に異常を感じたら、まずはしっかりと清掃し、不安な場合は積極的に歯医者への受診をお勧めします。その際には妊娠していることを忘れずに伝えるようにしてください。

問合せ:(公社)松戸歯科医師会
【HP】https://matsudo.cda.or.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU