文字サイズ
自治体の皆さまへ

【各施設の催し】市立博物館

19/28

千葉県松戸市

次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料
・小中学生以下
・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ)
・市内在住の70歳以上(博物館のみ)
・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人

催しは申込制。同館ホームページまたは往復はがき(住所・氏名・電話・講座名を記入)で
開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜(祝・休日の場合は開館し、翌平日休館)、6/18(火)~23(日)(くん蒸作業のため臨時休館)
常設展観覧料:一般310円、高校・大学生150円(20人以上団体料金あり)

◆学芸員講演会「古文書からさぐる大谷口村」
日時:7/21(日)13時~15時
会場:同館講堂
講師:同館学芸員
定員:75人(抽選)
費用:無料
申込み:7/8(月)〔必着〕まで

◆博物館でアート「縄文体験クラフトバンドで編むポシェット」
日時:7/21(日)14時~16時
会場:同館実習室
講師:同館学習支援専門員
対象:小学4年生以上
定員:8人(抽選)
費用:無料
申込み:7/8(月)〔必着〕まで

◆こども体験教室
(1)親も楽しむ土鈴(どれい)づくり
(2)親も楽しむ勾玉(まがたま)づくり
日時:(1)8/3(土)
(2)8/4(日)
各10時~11時、13時30分~14時30分
会場:同館実習室
講師:同館学芸員
対象:小学生とその保護者
※材料は児童1人分
定員:各8組(抽選)
費用:無料
申込み:7/17(水)〔必着〕まで

問合せ:市立博物館
【電話】047-384-8181

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU