文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・講座・講演会(2)

9/28

千葉県松戸市

■松戸の作家の個展~前田和子作品集〜刻(とき)の過ぎゆくままに〜
時代とともに変わりゆく景色や人物などを描いた油彩画6点を展示します。
会期:6月18日(火)〜8月18日(日)
会場:森のホール21 1階エントランスホール
開館時間:9時〜22時
休館日:月曜日(祝・休日の場合は開館し、翌平日休館)
観覧料:無料

問合せ:文化財保存活用課美術館準備室
【電話】047-365-0858

■就職したい若者をサポート!まつど合同企業説明会
松戸市お知らせキャラクター・まつまつ「入退場自由・事前登録特典あり」
市内に本社・事業所がある地元に根付いた優良企業約40社から直接話を聞くことができます。同説明会でしか出会えない企業も多数出展するほか、就職コンサルタントやまつど地域若者サポートステーションによる就職相談ブースもあります。
日時:7月6日(土)13時30分〜16時30分
対象:15歳〜おおむね49歳の求職者(令和7年3月卒業予定者含む)

◇(同時開催)就職支援セミナー
就活の基礎や自分に合った企業の見つけ方などを学べる、企業説明会を上手に活用するためのセミナーです。説明会の参加前にぜひご活用ください。
日時:7月6日(土)13時〜13時30分

◇共通
会場:松戸商工会議所(松戸駅下車)
費用:無料
申込み:専用サイトまたは電話で(株)学情まつど合同企業説明会運営事務局へ
【電話】03-6775-4713
※内容を変更する場合があります。必ず事前に専用サイトでご確認ください。
※一時保育あり(6カ月〜就学前、先着10人、6月21日(金)までに電話またはEメールで商工振興課に要申込
【電話】047-711-6377【電子メール】mcsyoukou@city.matsudo.chiba.jp

■知って納得!成年後見制度~あなたとあなたの大切な人のために~〔要申込〕
成年後見制度の仕組みから事例までを、わかりやすくお話しします。
日時:7月
(1)9日(火)
(2)16日(火)
(3)23日(火)
・講演会…各10時~11時30分
・相談会…各11時35分~12時5分、12時10分~12時40分
会場:常盤平市民センター
内容:
(1)必要な人とは?手続きや費用の実際
(2)事例で学ぶ成年後見人の活動
(3)亡くなったら?いざという時に備えよう
講師:
(1)千葉県弁護士会松戸支部・都田(みやこだ)和義氏
(2)千葉県社会福祉士会・古澤肇(はじめ)氏
(3)(公社)成年後見センター・リーガルサポート千葉県支部・佐藤瑠子(るこ)氏
定員:
・講演会…各先着40人
・相談会…各先着2人
費用:無料
申込み:松戸市オンライン申請システムまたは電話で地域包括ケア推進課へ
【電話】047-366-7343

■市民向け手話講習会〔要申込〕
聴覚障害者の講師が、手話表現をわかりやすく教えます(通訳あり)。
日時:7月4日(木)18時~19時30分
会場:ふれあい22
対象:市内在住・在勤
定員:20人(抽選)
費用:無料
申込み:6月24日(月)〔必着〕までに、はがきまたはEメールに氏名・年齢・連絡先を記入して、〒271-8588松戸市役所 障害福祉課へ
【電子メール】mcshougaihukushi@city.matsudo.chiba.jp【電話】047-366-7348【FAX】047-366-7613

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU