文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ(1)

4/28

千葉県松戸市

■夏はハチの巣にご用心!
気温が高くなる7月以降はハチの数が増え、巣も次第に大きくなります。ハチは庭木・軒下・ベランダなどの雨風がしのげる場所であれば、どこにでも巣を作ります。自宅周辺などでハチの巣を見つけた場合は、すぐやる課までご相談ください。詳細は市ホームページをご覧ください。
※巣の場所によっては、同課で駆除が出来ないことがあります。
※駆除には所有者または居住者などの立ち会いが必要です。

◇ハチに刺されたら
すぐに傷口から毒を手で絞り出し、傷口を水でよく洗い流した後、冷やしてください(口での吸い出しはしないでください)。
めまいや吐き気、じんましんなどの症状が出た場合は、すぐに医療機関を受診してください。

◇ミツバチの分蜂(ぶんぽう)
危険度レベル:★
女王バチを中心に、巣の場所を探す間に大量のミツバチが止まっている状態です。この状態では大変おとなしく、1週間程度で移動するので様子を見てください。

◇アシナガバチの巣
危険度レベル:★★
円すい形・平たい丸形で巣の周りにハチがたくさんついているのが特徴です。

◇スズメバチの巣
危険度レベル:★★★
縞(しま)模様の入った球状の巣を作ります。

問合せ:すぐやる課
【電話】047-366-7302【電子メール】mcsuguyaru@city.matsudo.chiba.jp

■平和学習などにご活用ください~平和事業関連資料を貸し出します
市が所有する平和事業関連資料を貸し出します。平和学習にご活用ください。詳細は市ホームページをご覧いただくか、同課へお問い合わせください。
受付期間:随時(7月17日(水)〜8月20日(火)を除く)
貸出資料:原爆写真パネル、平和と学びポスターセット
費用:無料

問合せ:総務課
【電話】047-366-7305

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU