■人にやさしいデジタル化をすすめています
市では、今年4月に「松戸市行政デジタル化ビジョン(第二版)」を策定し、3つの基本方針のもとでデジタル化を推進しています。詳細は市ホームページをご覧ください。
◇市民サービス~はなれていてもつながるスマート市役所
行政サービスを利用するときの手続きや申請を簡単にできるようにします
現在:申請や相談のオンライン化を推進
「オンライン申請システム」「オンライン相談システム」など、市への手続き・相談を市役所に行かなくてもインターネットでできる環境を整備しました。
今後:「書かない窓口」を導入します
市の窓口での手続きで必要になる申請書の作成や記入が最小限になります。
◇社会基盤~安全・安心・便利・快適スマートシティ
デジタル技術を活用したインフラ整備や、市民のデジタルデバイド(情報格差)解消を目指します
現在:市内各地でスマホ活用講座を実施
市内のソフトバンクショップや公共施設などでスマホ活用講座を開催し、基本的な操作や便利な使い方のサポートを行っています。
今後:スマホ活用講座の開催頻度を増やします
より多くの皆さんがスマートフォンを楽しく上手に使えるようサポートします。
◇行政運営~はやい・シンプル・セキュアスマート行政
デジタル化による行政事務の効率化を推進します
現在:庁内のデジタル化を推進
「電子決裁」の導入や「生成AI」の活用などで、市役所の業務効率化を進めています。
今後:行政の情報システムを標準化・共通化します
住民票発行など全国の自治体情報システムを、国の法律のもと統一した作りにするため、庁内の各システムを段階的に移行していきます。
■スマートフォンやパソコンで24時間365日アクセス!~オンラインで利用できる主な行政サービス
各サービスは随時拡充していきます。
詳細は各サービスのページをご覧ください。
◇約550種類の手続きが可能~オンライン申請システム
窓口や郵送で行う手続きを、自宅のパソコンやスマートフォンからいつでもどこでも申請できます(要利用者登録)。手数料の支払いも、キャッシュレス決済で行えます。
主な手続き:
・納税証明書などの郵送交付
・粗大ごみの戸別収集
・各種イベント・講座・講演の申し込み
昨年度利用件数:約6万件
◇予約から相談までワンストップ~オンライン相談システム
市の担当者にオンラインで相談できます(要予約)。セキュリティ対策された環境で個人情報を含む相談も安心して行えます。
相談内容:
・保育所などの入所・入園に関する相談
・福祉まるごと相談
・療育手帳更新時の面談
・住民税の課税内容や申告内容の相談
※予約はいつでもできますが、相談日時は相談ごとに異なります。
昨年度利用件数:約80件(令和5年12月から)
◇会議室や体育館などを借りたいときは~公共施設インターネット予約システム
公共施設の空き状況の確認や予約の申し込みなどができます。
対象施設:各スポーツ施設、各市民センター、会館・ホールなど49施設
◇引っ越しなどの手続きは~マイナポータル(ぴったりサービス)
マイナンバーカードを利用して、「来庁せずに転出の手続き」「転入(転居)手続きの来庁日の予約」「健診結果の確認」などがオンラインで行えます。
昨年度利用件数:約6,000件(転入・転出・転居の手続き)
◇知りたい情報が探せないときは~AIチャットボット
松戸市お知らせキャラクター・まつまつが、制度や手続きの質問に回答・案内します。
昨年度利用件数:約3万件
◇利用できる地図の種類は30以上~やさシティマップ(地図情報提供サービス)
市の施設や医療機関、AED設置場所などを地図上で確認できるほか、ハザードマップや都市計画図など、市が作成している地図情報を見ることができます。
■便利なスマートフォンを使いこなそう!スマホ活用講座~スマートフォンを持っていない人も受講できます。
◇基本的な操作から便利な使い方まで幅広く!~ソフトバンクショップの講座
スマホの使い方を相談でき、操作方法を教えてくれる専門スタッフ「スマホアドバイザー」がいる市内のソフトバンクショップで、市民向けの講座を受講できます。
実施店舗(7月1日現在):
店舗名・電話番号…
・松戸西口【電話】047-709-3550
・新松戸【電話】047-309-5151
・東松戸【電話】047-312-9888
・松戸二十世紀が丘【電話】047-712-0085
・新八柱【電話】047-312-7500
昨年度利用件数:約7,000人
申込み:受講の前日までに、電話で各ソフトバンクショップのスマホアドバイザーへ
※ソフトバンク(株)と市は、デジタルデバイド等に関する協定を締結しています。
◇初めての人も基礎から学べる!~公共施設開催の講座
市民センターなどでスマホの概要や基本操作が学べる講座を行っています。今年度は30回(定員各20人程度)開催する予定です。随時広報まつどや市ホームページでお知らせします。
昨年度利用件数:約250人(15回)
対象:スマートフォンを持っていないまたはあまり使えていない人、使い方を基礎から学びたい人
※講座では貸し出し用スマートフォンを使用します。
問合せ:情報政策課
【電話】047-366-7399
<この記事についてアンケートにご協力ください。>