文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月1日は防災の日~大規模地震に備えよう

1/41

千葉県松戸市

今年は1月に能登半島で大規模な地震が発生し、8月には宮崎県の地震に伴い国から「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。
大地震はいつ発生するか分かりません。一人暮らしや在宅ワークの人は特に地震災害に対する日頃の備えを見直し、身の回りの危険な箇所・避難場所や避難経路などを確認しましょう。
詳細は市ホームページをご覧ください。

■普段から確認しておこう
◇非常持ち出し品の確認
・懐中電灯
・モバイルバッテリー
・手袋
・飲料水
・食料
・携帯トイレ
・マスク
・除菌シート
・携帯ラジオ
・地図など

◇災害時の連絡方法の確認
災害時には携帯電話の回線がつながりにくくなり、連絡が取れない場合もあります。「災害用伝言ダイヤル(171)」などの連絡手段の準備をしておきましょう。詳細はNTT東日本ホームページをご覧ください。

◇安否確認の方法、集合場所、帰宅経路の状況を家族などと確認
家族の安否を確認できるよう、日頃から安否確認の方法や集合場所、帰宅経路などを話し合っておきましょう。

■緊急時の市からの情報発信
◇松戸市安全安心メール
災害や犯罪、行方不明高齢者などの情報をEメールで配信しています。災害時は「高齢者等避難」、「避難指示」、「緊急安全確保」、「避難所開設」などの情報を配信します。

◇アプリ「Yahoo!防災速報」
ヤフー(株)と市の「災害に係る情報発信等に関する協定」に基づき、自治体からの緊急情報を配信しています。スマートフォンで事前にアプリをダウンロードし、居住地域の設定を行うことで、その地域の情報が配信されます。

◇防災行政無線
災害時には緊急情報を防災行政無線で放送します。内容は電話や市ホームページでも確認できますので、聞き取りにくい場合などにご活用ください。
放送内容の電話確認:防災行政無線確認ダイヤル
【フリーダイヤル】0800-800-9366

■近隣の避難所を確認しよう
避難所の開設・混雑情報配信サービス「VACAN(バカン)」では、市指定避難所の場所や災害時の開設・混雑状況をパソコンやスマートフォンで確認することができます。詳細は市ホームページをご覧ください。

■災害時の停電に備えて
在宅で人工呼吸器を使用している人へ非常用電源の購入費用を補助します
対象者:市に住民登録があり、在宅で人工呼吸器を使用している人
※在宅酸素療法の人は対象外。
補助額:購入金額の10分の9(上限10万円)
※詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:健康医療政策課
【電話】047-704-0055

■大規模地震に遭遇したら
◇自宅
(1)まずは自分の身を守る…机の下などに避難して落下物などから頭を守る。
(2)揺れが収まったら自宅の安全確保…電気のブレーカーやガスの元栓を切り、火の始末を行う。
(3)家族・隣近所・地域を守る…自宅周辺の被害状況を確認し、地域住民と協力して消火や救護にあたる。

◇外出先
むやみに移動せず、落ち着いて行動する…まずは自分の身の安全を確保し、交通情報や被害情報などの最新情報を手に入れる。

問合せ:危機管理課
【電話】047-366-7309

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU