文字サイズ
自治体の皆さまへ

千葉県立房総のむら

42/49

千葉県栄町

今月の休館日:5日(月)・6日(火)・13日(火)・19日(月)・26日(月)

■実演・展示・体験
▽針供養
2月7日(水)、8日(木)
古針、折れ針を供養する行事を再現します。町並みの地蔵前に展示します。

▽貝のアクセサリー作り
2月11日(日)(祝)
アワビの貝殻を削り、磨いて、真珠色のアクセサリーを作ります。ひもで身につけられるようにします。小学5年生以上対象。水を使います。汚れても良い服装でタオルをご持参ください。

▽コースター
2月11日(日)(祝)、24日(土)
木綿糸を使ってコースター(10cm×10cm)を織ります。身長140cm以上の小学3年生以上対象。小学4年生以下は引率者の補助が必要です。

▽なまず料理
2月11日(日)(祝)、12日(月)振替休日
印旛沼や利根川流域などに伝わる、なまずを使った「ひっこがし汁」、「なまずのフライ」が食べられます。材料がなくなり次第終了、材料が入手できない場合は中止となります。

▽豆腐作り2月12日(月)振替休日
水に漬けておいた大豆をどろどろにすりつぶしてご汁を作り、温めてから布袋に入れて豆乳を絞り、にがりを加えて固めて型に入れて作ります。

問合せ:房総のむら
【電話】95-3333

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU