文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座・講演(1)

16/27

千葉県白井市

■ヘルシー食育講座 おいしくラクラク!減塩術
家庭の調味料を使った減塩術を学びましょう。希望者は講座終了後に野菜摂取推定量や血管年齢も測定できます。
日時:26日(水)10:00~12:00(受け付け9:45~)
場所:保健福祉センター
対象:市内在住の成人 先着21人
内容:管理栄養士による講話、調理デモンストレーションの見学、試食
メニュー:ミルク肉じゃが、キャベツとエリンギのからしドレッシング和え、玉ネギとにんじんのおかかみそ汁
持ち物・必要なもの:筆記用具、飲み物、希望者のみ家庭の汁物の汁大さじ2杯程度
費用等:150円(材料費)

申込み・問合せ:24日(月)までに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)年齢を健康課へ
【電話】497-3494【メール】kenkou@city.shiroi.chiba.jp

■着物でリメイク ジャンパースカート(全4回)
着物の生地は何でもOKです。
日時:7月2日・9日・16日・23日(各火曜日)13:00~15:00
対象:市民 抽選12人
講師:近藤毓子さん
持ち物・必要なもの:着物地1枚分、30センチメートルの定規、筆記用具、はさみ、裁縫道具
費用等:200円(資料代)

場所・申込み・問合せ:6月22日(土)までに福祉センターへ
【電話】492-2022

■桜台キッチン
夏こそエスニック!うま辛タイ料理
異国の食文化を学んで、家庭料理のバリエーションを増やしませんか。
日時:7月4日(木)10:00~13:00
対象:市民 先着12人
内容:メニュー…ガパオライス、生春巻き、スープ
持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、飲み物
費用等:1,500円(材料費)

場所・申込み・問合せ:6月30日(日)までに桜台センターへ
【電話】491-7111

■地域づくりコーディネート入門講座(全2回)
地域・職場・学校での話し合いの場をうまく進めるファシリテーションのコツを教われます。ワークショップ形式で初めての人もみんなで楽しく学べます。
日時:7月6日(土)・13日(土)13:00~16:30
場所:市役所東庁舎1階会議室101
対象:市内在住・在勤で2回の講座に参加できる人 先着30人
講師:ファシリテーター 徳田太郎さん

申込み・問合せ:7月1日(月)までに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)地域での活動歴をQRか市民活動支援課へ(QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください)
【電話】401-4078【メール】shiminkatsudou@city.shiroi.chiba.jp

■陶芸講座 湯呑(ゆのみ)と皿(全4回)
日時:7月3日・10日・17日・24日(各水曜日)10:00~12:00
対象:市民 抽選10人
講師:光彩の会の皆さん
費用等:1,500円(4回分の材料費)

場所・申込み・問合せ:6月22日(土)までに福祉センターへ
【電話】492-2022

■大人女子のためのプチパーソナルカラー診断
あなたの魅力を引き出す色は?似合う色を知るとファッションやメイクが楽しくなります。
日時:7月5日(金)10:00~11:30
対象:50代までの女性市民 先着8人
講師:認定NPO法人色彩生涯教育協会認定講師 高橋芙美子さん、番宏美さん
持ち物・必要なもの:筆記用具、スリッパ、飲み物

場所・申込み・問合せ:前日までに冨士センターへ
【電話】446-1911

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU