文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康こ・ら・む

8/37

千葉県睦沢町

[今月のテーマ]本当は怖い糖尿病~糖尿病を放置しないで!~
管理栄養士:中村  智美

●糖尿病の進行・重症化を防ぐために健診を受けましょう
糖尿病は、血液中にあふれた糖が全身の血管を傷つけ、知らず知らずのうちに様々な病気や合併症を引き起こす怖い病気で、放ったままでは必ず進行します。合併症が出るまで自分では気づかないこともあり、重篤な症状が出てからでは取り返しがつきません。
糖尿病の重症化を防ぎ、合併症を予防するためには「血糖コントロール」が最も有効と考えられています。「血糖コントロール」は、食事療法や運動療法など生活習慣改善による取り組みですが、定期的に血糖値をチェックすることも重要です。定期的に健診を受けることで、自分の血糖値や合併症などのリスクの状況などを確認でき、早期発見、早期治療すれば進行は食い止められます。ご自身のチェックと糖尿病をはじめとした様々な病気の早期発見のために町や職場の健診をぜひ活用しましょう。

●もしも糖尿病が進行して重症化してしまうと「(し)(め)(じ)」や「(え)(の)(き)」など重篤な合併症になります
○「しめじ」
・(し)使用神経の障害…手のしびれ
・(め)目の障害…網膜症→失明
・(じ)腎臓障害…腎症→人工透析

○「えのき」
・(え)壊疽(えそ)…足が腐る→下肢切断
・(の)脳卒中…脳梗塞、脳出血、くも膜下出血
・(き)虚血性心疾患…狭心症、心筋梗塞

●生活習慣を見直し、血糖コントロールをはじめましょう
○食生活
野菜を多く、脂肪や塩分を減らしてバランスのよい食事を続けましょう。
・食べ過ぎない
・1日3食バランスよくとる
・食物繊維をたっぷりとる
・糖分をとりすぎない
・塩分や脂肪を減らす
・アルコールは適量にする

○運動
運動は脂肪を燃焼させるだけでなく、インスリンの働きを高める効果があります。
・今より10分多く体を動かす
・日常生活の中でできる運動をする(エレベーターは使わないなど)

○ストレス解消
ストレスを感じると体内にストレスと戦うホルモンが分泌されます。このホルモンの多くが血糖値を上昇させてしまうため、血糖値を抑えるためには、ストレス解消やリラクゼーションが欠かせません。

○歯周病予防
糖尿病の人は(高血糖状態が歯茎の血管をいためやすいため)歯周病にかかりやすく、歯周病になってしまうとさらに糖尿病を悪化させるという悪循環を招きます。定期的に歯科検診を受けたり、正しいブラッシング方法を身につけるなど歯周病の予防に心がけましょう。

●自己診断で治療を中断してはいけません
すでに糖尿病と診断されている人が合併症を引き起こさないようにするためには、医師の指導のもと「食事療法」や「運動療法」に加え「薬物療法」などによる血糖コントロールが必要です。体に感じる症状がなかったり血糖値が下がっても、決して自己判断で治療を中断してはいけません。また、合併症は早期発見し治療を行うことにより進行を食い止められるので、定期的に検査を受け、合併症の有無や進行度を確認することがとても重要です。
※国民健康保険加入者(20歳以上)、後期高齢者保険加入者は、個別健康診査が町の契約医療機関で受けられます。(P5参照)詳しくは、役場健康保険課 健康推進班【電話】44-2506に問い合わせください。

問合せ:場健康保険課 健康推進班
【電話】44-2506

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU