文字サイズ
自治体の皆さまへ

災害に備えて防災の日・防災週間

1/32

千葉県睦沢町

9月1日は「防災の日」、8月30日から9月5日までは「防災週間」です。また、今年は関東大震災から100年を迎えます。
近年、毎年のように地震や風水害による大きな被害が全国で発生しています。災害はいつ・どこで起こるかわかりません。今一度、自宅周辺の危険な場所や避難所、情報収集の方法などをあらかじめ把握し、災害に対する意識を高め、いざという時に素早く行動できるよう備えましょう。

■ハザードマップの活用
ハザードマップを利用して、まず、自宅周辺にある避難場所を地図で確認しましょう。そして、いざという時、慌てないよう、実際に歩いて確認することが大切です。
地図を持ち、危険な場所を記入していきましょう。

■防災アプリの活用
災害情報や防災行政無線の情報がスマートフォン等で確認できる防災アプリを開設しています。QRコードからダウンロードし、外出先からでも情報を確認することができます。また、あらかじめ登録しておくと家族間の安否情報の確認もできます。
※iPhone用QRコード・Android用QRコードは本紙をご覧下さい。
※受信地域選択を「睦沢町」に設定してください。

■避難情報、ご存知ですか
町から、次の避難情報が発令された地域にいる人は、速やかに避難してください。

※1 警戒レベル5『緊急安全確保』
すでに安全な避難ができず命が危険な状態です。必ず発令される情報ではないため、この情報の発令を待ってはいけません。
※2 警戒レベル4『避難指示』
危険な場所から全員避難しましょう。
※3 警戒レベル3『高齢者等避難』
避難に時間のかかる高齢者や障がいのある人は、危険な場所から避難しましょう。また、高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難しましょう。

■家庭での備え
家庭での備えとして、避難時にすぐ持ち出す必要最低限の「非常持ち出し品」や、救援物資が届くまでの最低3日程度の「備蓄品」を備えましょう。
○非常時持ち出し品(とっさの場合に持ち出せるようにリュックサックにつめておきたい)
・現金
・食品
・携帯ラジオ
・保険証
・アメ・チョコレート
・懐中電灯
・預金通帳
・栄養補助食品
・乾電池・モバイルバッテリー
・印鑑
・飲料水
・ライター・マッチ
・免許証
・缶切り
・下着・靴下・タオル
・厚手の手袋・マスク
・カッター
・救急箱・除菌シート・消毒液
・レジャーシート
・防寒用ジャケット・雨具
・携帯用カイロ
・生理用品
・胃腸薬・便秘薬・持病の薬
・長袖・長ズボン
・ヘルメット・防災ずきん
・歯ブラシ

○備蓄品(少なくとも3日は自力で生活できるように準備)
・食品(レトルト食品、アルファ米、缶詰など)
・カセットコンロ
・飲料水(一人1日3リットル程度)
・ラップフィルム
・給水用ポリタンク・給水袋
・洗面用具
・ティッシュペーパー・ウェットティッシュ
・工具セット
・紙皿・紙コップ・割り箸
・マスク
・ビニール袋
〔乳幼児・高齢者がいる家庭〕
・オムツ
・粉ミルク・液体ミルク
・常備薬
〔女性の場合〕
・生理用品

■家庭での備蓄(ローリングストック法)
いざという時のための備蓄品。消費期限や保管する場所などの管理は大変なものです。そこでおすすめなのが、「ローリングストック法」です。
日用品や食品を少し多めに買い置きし、古いもの(消費期限、賞味期限が近いもの)から日常的に消費し、減った分を買い足して補充する方法です。
普段使いのものと備蓄品を区別しなく、いざという時に期限切れといった失敗もありません。

■緊急情報の入手手段を確認しましょう
・町ホームページ
・気象庁「キキクル」
・千葉県防災ポータル
・川の防災情報
※QRコードは本紙をご覧下さい。

■睦沢町災害対策コーディネーター連絡会を開催しました
町には、災害時の救援・救助など地域の防災活動において、地域と行政、ボランティア組織との連絡調整を担う、「災害対策コーディネーター」が34名登録されています。
7月13日(木)コーディネーター相互のネットワーク化と連携体制を図る連絡会を開催しました。会議終了後、講師を招き「身近に出来る応急手当」の研修を行い、実際にグループごとに応急措置の方法を学びました。

■イベント 第40回歴史学講座「防災士がみた睦沢町の関東大震災」
今年は関東大震災から100年。現在でも震災などの自然災害が頻発しています。本講座では、関東大震災の時代に生きた人たちがこの大災害にどのように立ち向かったのかを探ります。講師の今井富雄氏は、県立高校、近隣市町村小学校で講演を行うなど学校防災教育にも力を入れています。
日時:9月16日(土)13:30~15:00
場所:町中央公民館2階視聴覚室
講師:今井富雄氏(睦沢町文化財審議会会長)

問合せ:町歴史民俗資料館
【電話】44-0290

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU