文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度町予算

10/50

千葉県睦沢町

【一般会計予算 対前年度比0.5%増の37.04億円】
●歳入 37億400万円

町の令和6年度予算が、3月議会定例会で可決されました。一般会計は前年度に比べて1,700万円増(0.5%増)の37億400万円となりました。一般会計に国民健康保険特別会計などの3特別会計と、下水道事業会計を加えた予算総額は、57億9,736万6千円となりました。
○歳入
歳入の柱となる町税は、人口の減少および、昨今の社会情勢の影響を見込み、3,275万8千円減額(4.4%減)の7億867万9千円となっています。
繰入金は、1億4,265万7千円の減額となっており、その主な要因は、川島グリーンタウン分譲地建設事業に充当した、若者定住促進基金繰入金の減額によるものです。
地方交付税では、前年度の決算見込および国、県からの情報を基に試算し、7,900万円の増額となっています。
また、国・県支出金では、昨年の台風13号による災害復旧工事に係る負担金や、補助金が皆増したことなどにより、1億745万5千円の増額となりました。

●歳出 37億400万円

○歳出
限られた財源の中で、景気の動向や物価高の影響を注視しつつ、施設の老朽化など将来を見据えた課題にも、的確に対応できるよう、後年の負担を考慮した予算編成としました。
前年度に比べ総務費では、町制施行40周年記念事業や、町議会議員選挙に係る経費などが減額となっている一方で、システム標準化移行業務や地デジ改修工事などにより、9,084万3千円の増額、民生費では、介護給付費や国民健康保険特別会計への繰出金などにより、4,056万6千円の増額となっています。
また、災害復旧費では、昨年の台風13号により被災した、公共土木施設や農業用施設の災害復旧に要する経費、7,746万6千円を計上しました。

■用語の説明
《町税》
町民の皆さんに納めていただく税金や会社の法人町民税などです。
《繰入金》
町の各種基金から繰り入れる資金です。
《地方交付税》
所得税、法人税、消費税、酒税の一部を町の財政需要に応じて国が配分するものです。
《地方譲与税》
国税の中から、人口や町道延長などの基準によって配分されます。
《国・県支出金》
事業を行うため国や県から支出される負担金や補助金などです。
《町債》
事業を行うために借り入れるお金です。
《公債費》
事業を行うために借り入れたお金の元金と利子の返済金です。

■令和6年度当初予算
《一般会計》…37億400万円(前年度比0.5%増)
《特別会計》
・国民健康保険…10億1,406万7千円(前年度比7.8%減)
・介護保険…8億3,319万6千円(前年度比0.4%増)
後期高齢者医療…1億3,487万7千円(前年度比5.5%増)
《企業会計》
・下水道事業…1億1,122万6千円

一般会計:町の基礎的な行政サービスを行うための会計です。
特別会計:国民健康保険税などの特定収入をもって、特定の事業を行うための会計です。
企業会計:独立採算による特定事業の管理のために設けられた会計です。
※農業集落排水事業特別会計は令和6年度から企業会計に移行しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU