文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふるさと納税返礼品協力者を募集しています!

3/31

千葉県睦沢町

※お米については、「ちばエコ農産物」の認証を受けていないものも対象とします。
ふるさと納税の返礼品を通じて、町外に睦沢町の魅力を発信するとともに、町内産業の振興・地域の活性化に繋げていくため、町ではふるさと納税返礼品として、商品やサービスを提供いただける事業者を募集しています。
登録された返礼品は、ふるさと納税ポータルサイト(ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、JRE MALLふるさと納税、まいふる)に掲載され、自社商品のPRにもつながりますので、ぜひこの機会をご活用ください。

◆運用の流れ
睦沢町では、ふるさと納税の返礼品管理業務を、リンベル株式会社に委託しています。どのサイトからの寄附についても、リンベル株式会社から返礼品発注のご連絡をさせていただきます。

◆協力者要件
・町内に住所のある個人、および本社(本店)、支社(支店)、事業所、工場が睦沢町内にあること
・法令などに沿った操業、生産、製造、販売などを行っていること
・町税の滞納、未申告などがないこと
・暴力団または暴力団員と関係を有しないこと
・行政指導を受けていないこと

◆返礼品要件
・国が定める「地場産品(じばさんぴん)基準」のいずれかに該当するもの
〔地場産品基準〕
(1)町内で生産されたものであること
(2)返礼品の原材料の主要な部分が睦沢町内で生産されたものであること
(3)返礼品の製造、加工などの工程のうち、主要な部分を睦沢町内で行っているもの
(4)町の広報の目的で生産されたオリジナルグッズなどで、その特徴から睦沢町の独自の返礼品であることが明白なもの
(5)町内で提供されるサービス など
・提供期間内において、安定供給が見込めるのであること(品質、数量)
・飲食物の場合、出荷後に適切な賞味期限が保障されるものであること

◆補助金について
ふるさと納税の返礼品として新規に登録する場合、地場産品の開発や商品化を支援するために補助金を活用することができます。


※詳しくは、役場産業建設課 産業振興班にお問い合わせください。【電話】44-2505

◆募集期間
随時

◆申し込みについて
(1)電話、または直接役場企画財政課にお越しいただき、返礼品申込希望の旨をお知らせください。
提供いただける返礼品の詳細について、お話を伺います。
(2)睦沢町応援寄附金(ふるさと納税)返礼品協力事業者登録申込書(様式1)、誓約書(様式2)、睦沢町応援寄附金(ふるさと納税)返礼品申込書(様式3)、および添付書類を提出してください。
(3)町が申請内容を確認します。
(4)リンベル株式会社の必要書類を作成していただき、事業者・返礼品情報を登録します。
(5)各ふるさと納税サイト(ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、JRE MALL ふるさと納税、まいふる)に掲載されます。

町の発展のため、皆さま方のご協力をお願いします!
★お気軽にご相談ください。

申込み・問合せ:役場企画財政課 財政班
【電話】44-2507

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU