◆〔お知らせ〕妊婦・産婦の方向け 女性の健康ヨガ教室
◇ヨガの効果
1.柔軟で健康な体づくり
2.肩こり、腰痛、むくみなどの解消
3.呼吸法、リラックス
・出産や産後の不快な症状が和らぎます。
・妊婦さん同士の交流や先輩ママと情報交換もできます。
日時:2月13日(木)
妊婦…9:30~12:00 産婦・一般…10:00~12:00
場所:町農村環境改善センター
対象者:妊婦、産婦(産後1年以内の方)、妊婦、産婦の方以外も参加可能です
参加費:無料
持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装、母子手帳(妊婦・産婦)
※教室は事前の申し込みが必要です。妊婦・産婦以外の女性の申し込みは2月3日(月)からです。
申し込み・問い合わせ:町子育て世代包括支援センター(役場福祉課 子育て推進班)
【電話】44-2578
◆〔お知らせ〕奨学資金の貸付けを行っています
町では、大学(短期大学含む・大学院除く)、高等専門学校(第4学年・第5学年・専攻科)または専修学校(専門課程)に入学、在学する方のうち、学業成績が優秀かつ健康な方で経済的理由により修学が困難な方に、次のとおり奨学資金の貸付けを行っています。
対象者:貸付対象者本人または保護者が町内に住所を有すること
貸付額:
修学費…月額3万円以内
就学支度費(入学時のみ)…30万円以内
貸付条件:
貸付利息…なし
貸付期間…決定のあった月からその学校における正規の修学期間を終了する月まで
返済方法…貸付けが終了した月の6か月後から10年以内に月賦または半年賦により返済
申請受付:申請は随時受け付けていますが、4月から貸付けを希望する場合は、2月28日(金)までに、申請してください。なお、貸付審査により、ご希望に沿えないこともありますのでご了承ください。
※この他にも様々な奨学制度があります。国・県の制度を町ホームページでご案内していますので、併せてご覧ください。
問い合わせ:教育委員会教育課 学校教育班
【電話】44-2509
<この記事についてアンケートにご協力ください。>