文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント and お知らせ(お知らせ)(4)

22/46

千葉県袖ケ浦市

「イベント and お知らせ」は本紙10面~19面
9月21日時点の情報です。最新の情報は、主催者へお問い合わせください。
参加費の記載がない場合は、無料です。また、申込みの記載がない場合は、申込不要です。

■10/15~21 違反建築防止週間
建物を建てる場合は、建築基準法などの法令で定める基準や手続きを守って適正に工事を進め、工事が完了した時には、建物が法令に基づき、安全なものであるか検査を受けましょう。
なお、新築時は適法でも、その後の改修や用途(使い方)の変更により、違反になってしまう場合があります。改修などの際には、事前に建築士などに相談しましょう。
※期間中、公開建築パトロールを行います。

問合せ:都市整備課
【電話】62-3645【FAX】63-9670

■道路アダプトプログラム
道路の清掃や除草などを行う市民団体などに、草刈機の燃料などを支給して活動を支援する「道路アダプトプログラム」制度を行っています。
対象:自治会・企業などの団体や、市民2人以上で構成する任意の団体
※随時募集しています。詳細は、お問い合わせください。

申込み:土木管理課
【電話】62-3558【FAX】63-9670

■空き地の雑草 定期的な刈取りをお願いします
空き地の雑草の繁茂は、近隣の方の迷惑になるほか、不法投棄や火災の原因にもなります。気温が下がる今の時期に刈り取ることで、冬季の雑草の繁茂を抑えることができます。所有者は、定期的な刈取りと、刈取り後の雑草の適切な処理をお願いします。

問合せ:環境管理課
【電話】62-3413【FAX】62-7485

■高齢者タクシー利用券を交付します
対象:次のすべてに該当する世帯
・居宅で生活するうえで、移動手段の確保が困難な世帯
・市内在住で、75歳以上の方のみで構成される世帯、または65歳以上の方のみで構成される世帯に属する75歳以上の方
・市民税非課税の世帯
※介護サービス施設などに入所中の方や、今年度「福祉タクシー利用券」を交付された方は、対象外です。
交付枚数:1枚500円の利用券を、1人あたり年間最大36枚交付
申請方法:窓口・郵送
※詳細は、お問い合わせください。

問合せ:高齢者支援課
【電話】62-3219【FAX】62-3165

■千葉県農業用生産資材価格高騰緊急支援事業のご案内
対象:生産性向上に取組む、次のいずれかにあてはまる農業者
・直近の決算で、生産資材費が20万円以上の方
・個人事業主で、原則、青色申告を行っている方
給付額:直近の決算書類における、生産資材費の1割(上限20万円)
申請期限:12月15日(金)
※認定新規就農者は、令和6年1月31日(水)まで受け付けます。

問合せ:千葉県農業用生産資材支援事務局
【電話】0120-985-124(平日10:00~19:00)

■保健師や栄養士が家庭訪問にお伺いしています
市では、若年期健康診査や国民健康保険の特定健康診査の結果をもとに、保健師や栄養士が家庭を訪問し、生活習慣改善に向けた保健・栄養指導を行っています。
なお、特定健康診査の結果は、受診した医療機関で返却されます。まだ手元にない方は、受け取りに行きましょう。
※訪問時には、身分証を携帯しています。

問合せ:健康推進課
【電話】62-3162【FAX】62-3877

■生活安全メールのシステムを移行しました
9月下旬に、生活安全メールのシステム変更を行い、新しいシステムへ移行しました。9月19日までに登録をしていた方で、メールの受信ができない方は、迷惑メール設定などの確認をお願いします。

問合せ:秘書広報課
【電話】62-2465【FAX】62-3034

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU