文字サイズ
自治体の皆さまへ

8月15日 終戦記念日戦争体験者へのインタビュー「最後の一枚」(2)

51/54

千葉県袖ケ浦市

●「祈りの日」に黙とうを
8月6日・9日の「祈りの日」に、広島市と長崎市では、原爆被爆78周年の慰霊と、平和祈念の式典が行われます。
また、広島に原爆が投下された8月6日午前8時15分と、長崎に原爆が投下された8月9日午前11時2分に、原爆死没者のご冥福と世界恒久平和を祈念し、1分間の黙とうを捧げます。
平和を願うこの祈りの輪が全国に広がり、「祈りの日」となるよう、黙とうを捧げましょう。

問合せ:地域福祉課
【電話】62-3157【FAX】62-3165

●「平和都市袖ケ浦」を宣言しています
世界の平和は、人類共通の願いです。豊かで平和な郷土づくりは、恒久平和なくしては達成できません。
私たち袖ケ浦市民は、相携えて
1 基本的人権が尊重される社会
1 子供達の権利が守られる社会
1 暴力やあらゆる差別のない社会
1 環境破壊のない社会
をつくり日本国憲法の基本理念である恒久平和の実現に努めることを誓い合い、ここに「平和都市袖ケ浦」を宣言します。

問合せ:総務課
【電話】62-2104【FAX】62-5916

●被爆写真のパネル展示を行います
戦争体験を知る人が少なくなってきましたが、今の平和が、戦争で失われた尊い犠牲の上に築かれているということを、決して忘れてはいけません。
この機会に改めて、平和の尊さと戦争について考えてみませんか。
期間:8月15日(火)まで
場所:
市役所中庁舎 1階ロビー
市民会館 1階ロビー

問合せ:総務課
【電話】62-2104【FAX】62-5916

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU