文字サイズ
自治体の皆さまへ

災害発生時の心得

35/56

千葉県袖ケ浦市

■むやみに移動を開始せず、落ち着いた行動を
大規模な災害が発生すると、公共交通機関が運行を停止し、帰宅が困難になることが予想されます。
そんな時、多くの人が一斉に帰宅を始めると、火災や建物からの落下物などで負傷の危険があるほか、救助・救急活動の妨げにもなります。

◇むやみに移動を開始しない
・身の安全を確保し、職場や集客施設などの安全な場所に留まろう。
・災害用伝言サービスで、家族の安否を確かめよう。
・交通情報や被害情報などを入手しよう。

◇日ごろから準備しておきたいこと
・家族などと安否確認の方法・集合場所などを確認しておく。
・職場などに飲料水や食料、携帯ラジオ、地図、運動靴、懐中電灯などを用意しておく。
・帰宅経路のコンビニやガソリンスタンドなどの場所を確認しておく。

問合せ:防災安全課
【電話】62-2119【FAX】62-5916

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU