文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活センターだより

29/45

千葉県袖ケ浦市

■屋根工事のトラブルに注意!典型的な勧誘トークを知って被害を防ぎましょう
◇事例1
「昨日、近くで工事をしていて、お宅の屋根の瓦がずれているのが見えた。写真を撮って点検する」と言って、業者が突然来訪した。そろそろ工事の時期だと思っていたので頼むと、屋根に上り撮影した写真を見せられた。「このままでは雨漏りする」と勧誘され、瓦を固定する工事を契約したが、応急措置をしただけだった。クーリング・オフできるか。

◇事例2
屋根の無料点検後に工事を契約したが、その後に外壁のヒビ割れや耐震性の補強など次々と勧誘され、断れずに契約して計400万円を支払った。修繕後に雨漏りがしたので電話を入れたが、「近いうちに行く」と言いながら来ず、連絡も途絶えた。だまされたのか。

◇アドバイス
・訪問するきっかけ作りに「近くで工事をしている」「屋根の瓦がずれている」「無料点検をしてあげる」などのトークをしてきます。また、不安を煽るために「台風が来たら雨漏りする」「瓦が飛んで近隣に迷惑がかかる」などと言ってくるほか、「今なら特別に安くする」「保険金を使って修理しないか」などといった不安や親切、お得感を絡めて勧誘するパターンが見受けられます。
・トラブルを回避するには「突然訪問しても安易に点検をさせない」「すぐに契約せず、複数社から見積もりを取る」「保険金利用の話には気を付ける」ことが大切です。
・クーリング・オフや契約を取り消せる場合もあるため、署名や支払う前に相談しましょう。

問合せ:消費生活センター
【電話】62-3134
休日を除く月〜金曜日 9:00〜12:00、13:00〜16:00
市役所 北庁舎1階相談室

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU