文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベントandお知らせ(イベント)(1)

26/55

千葉県袖ケ浦市

「イベントandお知らせ」は本紙12面~19面
2月21日時点の情報です。最新の情報は、主催者へお問い合わせください。
参加費の記載がない場合は、無料です。また、申込みの記載がない場合は、申込不要です。

■長浦おかのうえ図書館 市民ギャラリー
◇袖ケ浦写友会 作品展示
期間:3月3日(日)午後1時~16日(土)午後4時

◇富嶽の会 富士山写真展
期間:3月17日(日)午後1時~30日(土)正午

◇共通事項
場所:1階市民ギャラリー

問合せ:長浦おかのうえ図書館
【電話】64-1046【FAX】64-1481

■盆栽愛好会「早春花展」
古民家と盆栽が織りなす、和の空間をお楽しみください。
期間:3月8日(金)~10日(日)
時間:午前9時~午後5時
※最終日は、午後4時まで。
場所:旧進藤家住宅

問合せ:郷土博物館
【電話】63-0811【FAX】63-3693

■根形公民館 サークル作品展
根形公民館を拠点に活動しているサークル・教室生による作品展です。
期間:3月9日(土)~17日(日)
時間:午前9時~午後4時
場所:根形公民館 1階多目的ホール
展示作品:絵画・陶芸・書道

問合せ:根形公民館
【電話】62-6161【FAX】62-6162

■長浦おかのうえ図書館 名画鑑賞会「ルシアンの青春」
第二次世界大戦末期のフランスを舞台に、ナチとフランス・レジスタンスの戦いにまきこまれた若者と、ユダヤ人の娘の愛の逃避行を描いた作品です。
製作年:1973年
出演:ピエール・ブレーズ ほか
日時:3月13日(水)午前10時~午後0時20分
場所:3階視聴覚室
定員:120名(当日先着順)
その他:日本語字幕あり

問合せ:長浦おかのうえ図書館
【電話】64-1046【FAX】64-1481

■認知症家族のつどい
認知症の方への接し方や介護の悩みなど、専門職からの助言や参加者同士の交流・情報交換を行う支え合いの場です。
日時:3月16日(土)午前10時~正午
場所:市民会館 2階研修室
対象:認知症の家族を介護している方

問合せ:高齢者支援課
【電話】62-3225【FAX】62-3165

■袖ヶ浦高校 吹奏楽部 定期演奏会
日時:3月17日(日)午後2時~(1時15分開場)
場所:市民会館 大ホール
曲目:
・1部シンフォニックステージ
・2部ポップスステージ
・3部マーチングステージ

問合せ:袖ヶ浦高校
【電話】62-7531

■自然散策会
早春の里山に生息する草花や生き物の説明を聞きながら、散策しませんか。
日時:3月17日(日)午前9時~11時30分
場所:椎の森自然環境保全緑地 しいのもり
定員:30名(申込先着順)
申込方法:電話
申込期限:3月13日(水)
※参加者には、案内文を送付します。

申込み:環境管理課
【電話】62-3404【FAX】62-7485

■図書館でブックスタート
ボランティアによる絵本の読み聞かせと、絵本の入ったブックスタートパックをプレゼントします。
日時:3月19日(火)午前10時30分~11時30分までで、15分ごとに5枠
場所:中央図書館 1階児童室
対象:市内在住の1歳未満のお子さんと、その保護者
定員:10組(申込先着順)
申込方法:電話・申込フォーム
その他:参加できなかった方には、中央・長浦おかのうえ・平川図書館のカウンターで、ブックスタートパックをお渡しします(午前9時30分~午後5時15分)。

申込み:中央図書館
【電話】63-4646【FAX】63-4650

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU