文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集「久留里線に、のろうよ。」(2)

4/48

千葉県袖ケ浦市

■久留里線 利用者 山口想生(やまぐちそう)さん
高校1年生。この春から通学で久留里線(横田駅~木更津駅間)を利用しています。

◇通学やお出かけで利用
今年の4月に高校に進学し、最寄りの横田駅から木更津駅まで、久留里線に乗って通学しています。
通学で利用する以前から、小学生の頃は祖父と亀山にある温泉や釣り堀へ行くために、中学生の頃は友達と木更津方面に遊びに行くために、昔から久留里線を利用していましたね。

◇アットホームな久留里線
久留里線の好きなところは、他の路線にはないアナログなところが、親しみや懐かしさを感じさせてくれるところです。
久留里線はSuicaが利用できないので、木更津駅の改札で「ピッ」と通過する友達を見て羨ましいなと思うこともありますが(笑)、久留里線の雰囲気がどこか懐かしさを感じさせてくれたり、窓から見える風景が田園風景に変わるにつれて「地元に帰ってきた」と思えたりするところが好きです。
また、本数が少なかったり、車両が短かったりするところは欠点でもありますが、高校が分かれてしまった小・中学校時代の同級生と約束をしなくても毎日のように会えるので、そこは嬉しいです。アットホームだと思います(笑)。

◇これからも利用していきたい
久留里線は、ないと不便です。ネットニュースなどで久留里線の記事を見つけると、少し不安になります。木更津まで乗り換えをしないで行ける久留里線は便利なので、これからも通学やお出かけなど、利用していきたいと思っています。

■久留里線の乗り方
◇有人駅(木更津駅・横田駅・久留里駅)から乗る場合
(1)駅の券売機で行先までの料金の切符を買う。
(2)列車に乗る。
[有人駅で降りる場合](3)駅員へ切符を渡すか駅の着札乗車券箱に切符を入れる。
[無人駅で降りる場合](3)車内前方の運賃箱へ切符を入れ、一番前の扉から降りる。 ※ワンマン列車の場合。

◇無人駅から乗る場合
(1)乗る前に「乗車駅証明書発行機」の発券ボタンを押し、「乗車駅証明書」をとる。
(2)ホームの足元に貼ってある乗車口シールで待ち、列車が来たら扉の「あける」ボタンを押して乗車する。
(3)車両前方の掲示板で料金を確認する。
[有人駅で降りる場合](4)精算機または有人改札で、運賃を支払う。
[無人駅で降りる場合](4)車内前方の運賃箱へ乗車駅証明書と運賃を入れ、降りる。 ※ワンマン列車の場合。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU