文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベントandお知らせ(講座)

20/48

千葉県袖ケ浦市

■介護支援ボランティア登録研修会
市内の特別養護老人ホームなどでボランティア活動を行った方に、「介護支援しあわせポイント」を付与しています。ポイントは、社会福祉協議会へ寄附、またはゆりの里商品券と交換できます。
日時:2月13日(木)午後2時~
場所:市役所 北庁舎5階会議室
対象:市内在住で、65歳以上の方
申込方法:電話・窓口
申込期限:2月7日(金)

申込み:高齢者支援課
【電話】62-3219【FAX】62-3165

■介護予防教室
◇頭の元気トレーニング
日時:2月14日(金)午後2時~3時30分
内容:簡単な体操・頭の体操・回想法を用いた自分史作り など
申込期限:2月13日(木)

◇センサーで体力テスト!体力UPチャレンジ講座(2)
デジタル体力測定で運動効果をチェックし、効果を継続するためのポイントをお伝えします。
日時:2月21日(金)午後2時~3時30分
申込期限:2月20日(木)

◇共通事項
場所:長浦交流センター(長浦公民館) 2階研修室
対象:市内在住の成人(おおむね65歳以上)
定員:各30名(申込先着順)
持ち物:動きやすい服装・筆記用具・飲み物
申込方法:電話・窓口

申込み:地域包括支援センター
【電話】62-3225【FAX】62-3165

■一般公募 普通救命講習会
日時:2月16日(日)午前9時~11時
場所:長浦消防署 2階会議室
内容:心肺蘇生法・AEDの使用方法 など
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:30名(申込先着順)
申込方法:申込フォーム・電話
申込期限:2月15日(土)
※オンラインでの事前受講が必要です。

申込み:長浦消防署
【電話】62-9728

■初心者・シニア向け スマホ教室・月額料金設定相談会
期日:2月28日(金)
時間・内容:
(1)午後1時~3時…基本操作講習(スマホ決済のやり方 など)
(2)午後3時10分~4時、または4時10分~5時…月々のスマホ料金設定に関する個別相談会
場所:平川交流センター(平川公民館) 2階視聴覚室
対象:市内在住の方
定員:
(1)15名(申込先着順)
(2)なし(申込多数の場合、時間帯の調整を行う場合があります。)
持ち物:スマートフォン・筆記用具
申込方法:電話・窓口
申込期限:2月12日(水)

申込み:平川交流センター(平川公民館)
【電話】75-2195【FAX】60-5001

■耐震改修技術講習会
日時:3月9日(日)午後1時30分~5時
場所:市役所 北庁舎3階中会議室
対象:耐震診断・耐震設計監理に携わる方、または耐震改修工事に携わる方
定員:30名(申込先着順)
申込方法:都市整備課で配布する申込書に必要事項を記入し、提出してください。申込書は、市ホームページからもダウンロードできます。
申込期限:2月28日(金)
※市の耐震診断士や耐震事業者に登録する要件の一つとなっています。

申込み:都市整備課
【電話】62-3645【FAX】63-9670

■ファミサポ主催講座 おなか元気教室
家族の健康を守るため、おなかの健康について学びます。
日時:3月14日(金)午前10時~正午
場所:保健センター 2階機能訓練室
講師:牧野幸子氏(千葉県ヤクルト販売)
対象:ファミサポ会員、または興味がある成人
定員:20名(申込先着順)
申込方法:申込フォーム・電話・FAX
申込期限:3月10日(月)
※保育があります。対象は、2歳から就学前のお子さんで、一人200円が必要です(定員3名)。希望者は、3月4日(火)までにお知らせください。

申込み:ファミリーサポートセンター
【電話・FAX】64-3115

■かずさの森のDNA教室
日時:3月25日(火)午前10時~午後3時45分
場所:かずさDNA研究所(木更津市)
内容:アルコールの分解に関わる酵素の遺伝子型解析実験
対象:県内在住・在学の中学生~高校生
定員:32名(申込先着順)
持ち物:昼食・飲み物・筆記用具
申込方法:申込フォーム
申込期限:3月18日(火)

申込み:かずさDNA研究所
【電話】52-3930

■初心者向け 野菜栽培講習会
旬の野菜栽培の基本を学びます。
日時(第1回):4月15日(火)午前9時30分~
※年間をとおして月1回程度、火曜日の午前中に開催(全14回)。
場所:農業センター
対象:市内在住の方
定員:20名(申込多数の場合、初めての方を優先して抽選)
受講料:年2,000円
申込方法:往復はがき(1枚につき1名)に住所・氏名・ふりがな・電話番号を記入し、郵送してください。
申込期限:2月28日(金)必着

申込み:農業センター
〒299-0236 横田626
【電話】60-5171【FAX】60-5172

■市原・袖ケ浦少年少女発明クラブ
活動期間:5月10日(土)から1年間
期日:原則毎月第2・第4土曜日
時間:
(1)午前9時30分~正午
(2)午後1時~3時30分
場所:姉崎小学校(市原市)
内容:工作・科学実験 など
対象:市内在住の新小学4年生~新中学2年生
定員:100名(申込多数の場合、抽選)
会費:年5,000円
申込方法:郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・性別・電話番号・学校名・新学年・希望のクラス(午前・午後)・保護者氏名を、はがきでお知らせください。
申込期限:3月3日(月)必着

申込み:住友化学 千葉工場 総務チーム
〒299-0195 市原市姉崎海岸5-1
【電話】0436-61-1313

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU