文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ひとくちMEMO

10/19

千葉県銚子市

■心房細動
銚子市医師会 嶋田貴之

心房細動とは、高齢者によくみられる「治療が必要な不整脈」の一つで、心臓の老化現象で起き誰でも罹患する病気です。心臓は通常一定のリズムで拍動していますが、心房細動になると心臓の部屋の心房がブルブルと痙攣するような動きをすることで、心臓の拍動のリズムが乱れてしまい、さまざまな問題を起こします。
問題点を二つに絞ると、一つは「脳梗塞を起こす可能性があること」、もう一つは心臓が弱っていき「心不全を起こす可能性があること」です。拍動のリズムが乱れると血液がよどみ、心臓の中で血の塊ができ脳梗塞を引き起こす可能性があります。また通常でない心臓の動きが続くことで心臓が疲れてしまい、心不全に至ります。認知症を発症しやすいという報告もあります。
心房細動は動悸、息切れなどの症状で気づくことが多いですが、中には無症状で進行し、気づいた時には心臓の機能が大きく落ちてしまい心不全に至るという場合もあるため、健診や定期的な医療診察が重要です。
心房細動と診断された場合は、症状がなくても必ず医療機関を受診し、適切な治療を受けるようにしましょう。
この病気を知っていれば自己診断も簡単です。手首で脈を触れ、脈のリズムが一定でない場合は心房細動の可能性があり、主治医に相談するか医療機関の受診を検討しましょう。
治療には薬剤治療・カテーテルアブレーション治療などがありますが、最低限、脳梗塞予防のための抗凝固薬の内服検討が必要です。
加齢以外の原因には高血圧や糖尿病などの生活習慣病、飲酒・喫煙などがあり、生活習慣の見直しが重要です。

問い合わせ:健康づくり課
【電話】24-8070

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU