文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報・お知らせ

5/14

千葉県鋸南町

■短期人間ドック利用助成制度
国民健康保険・後期高齢者医療保険の被保険者が短期人間ドックを利用する場合、費用の一部を助成します。

対象者:満40歳以上の方で次のすべてに該当する方
・納期限が到来している保険料を完納していること
・同一年度にこの事業の助成を受けていないこと
・同一年度に特定健診・後期健診を受診しないこと
・町国民健康保険に加入してから1年以上経過していること(国保のみ)
助成額:検査費用の70%(上限3万円)
※基本的な検査項目が検査費用の対象です。
申請方法:利用予定日の15日前までに保険証を持参して申請してください。

申請・問合せ先:税務住民課住民保険室
【電話】55-2112

■千葉大学による調査・取材の報告会
昨年9月に千葉大学工学部デザインコースの学生と教員が町の資源、魅力の再発見をするための調査を実施しました。これらの成果を報告する展示会を行います。

実施日:5月8日(水)~6月2日(日)
※月曜休館
場所:道の駅きょなん観光案内所

問合せ先:「野水仙つうしん」塚田
【電話】090-2565-2919

■「ちばアクアラインマラソン2024」一般公募ボランティア大募集!
11月10日(日)に開催される「ちばアクアラインマラソン2024」のボランティアを募集します。

内容:沿道コース整理、観客誘導、外国語通訳ほか
定員:一般250人 通訳50人(先着順)
申込方法:ホームページ
※詳細は、大会公式ホームページをご覧ください。
受付:5月24日(金)~6月30日(日)

問合せ先:ちばアクアラインマラソンボランティア事務局
【E-mail】volunteer@chiba-aqualine-marathon.com

■5月は自転車月間
昨年4月から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が努力義務化されました。万が一に備え、運転するときはヘルメットを着用しましょう。
自転車は自動車と同じく、車両の仲間です。交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。

■消費者ホットライン188
消費者トラブルでお困りの際は、全国どこからでもつながる消費者ホットライン「188(いやや!)」にお電話ください。最寄りの消費生活センターにつながり、専門相談員が解決を支援します。一人で悩まずに相談しましょう。

■自動車税(種別割)を納期限までに納めましょう
自動車税(種別割)の納期限は5月31日です。5月1日に納税通知書が送付されていますので、納期限までに納めましょう。
eLマークの付いた通知書は、地方税お支払サイトからのクレジットカード払い、インターネットバンキング、ダイレクト納付による口座振替を利用できます。
また、会計管理室(役場1階)、町民サービスコーナー(すこやか)の役場窓口でも納付ができます。

問合せ先:館山県税事務所
【電話】22-7117

■「頼朝桜」おお草刈り
日時:6月2日(日)午前8時30分~正午まで
※小雨決行
場所:佐久間ダム公園暁観音前
持ち物:草刈り機または草刈り鎌、手袋、ヘルメット
その他:
・燃料、ごみ袋、昼食は主催者側で用意します。
・安全対策のため、ヘルメットを着用してください。
※お持ちでない方には貸し出します(先着10人)
主催:佐久間ダム湖観光生産管理組合・千葉鋸南日本花の会

問合せ先:
佐久間ダム湖観光生産管理組合【電話】55-8115
安﨑實【電話】55-8209
重田恒久【電話】55-1187

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU