ちょな丸運動の紹介は今月で終わりです。つま先上げと踵落としは、生活の中の隙間時間で行うことができます。電子レンジで温めている時間、あともう少しで洗濯機が止まる時など。
◆柔軟性
前後屈運動
・息を吐きながら体を前に倒します 1・2・3・4
・膝を曲げてから体を起こします 5・6・7・8
・次の8秒間で手を腰に当て顎を上げてから後ろに反らします
息をとめないように気をつけましょう
◆筋力+バランス
片足立ち
・椅子の横に立って背もたれを掴みます
・片足を上げて、足先で「あいうえお」「かきくけこ」と字を書きます
いろいろな字に挑戦してみましょう
◆筋力+バランス
つま先上げ
踵落とし
10回ずつ×3セット
・リズムに合わせてつま先を上げ下ろしします
・指2本分踵を上げ、ドスンと落とします
第2の心臓のふくらはぎを動かします
◆筋力+バランス
バードドッグ
右手と左足、左手と右足
5回ずつ×2セット
・四つ這いになって行います
・右手と左足を同時に上げます
・1・2・3・4で上げ、5・6・7・8で下ろします
慣れたら肘をついてやってみましょう
▽福祉課ホームページ内より「ちょな丸運動」の資料をダウンロードすることができます。
※二次元コードは本紙をご確認ください
▽YOUTUBE「長南町福祉チャンネル」が開設されています。
動画解説をご覧ください。
※二次元コードは本紙をご確認ください
4回にわたってちょな丸運動をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。紹介を開始した7月号に長南町認知症サポート医の上野先生より、生活習慣病の予防、筋力アップばかりでなく、夜間の睡眠状態の改善などの運動の効果についてご説明いただきました。厚生労働省も1日10分多く体を動かす「+10プラステン」をすすめています。体を動かして寝たきりや認知症を遠ざけましょう。
問い合わせ:福祉課 包括支援センター
【電話】46-2116
<この記事についてアンケートにご協力ください。>