文字サイズ
自治体の皆さまへ

食育推進員のレシピ

39/42

千葉県長南町

■中華風ちまきごはん
(調理時間60分)
季節のメニューを紹介します。
★レシピのエピソード
「ちまき」は中国の詩人を供養するためのお供え物として、棟樹(れんじゅ)(和名:センダン)の葉でもち米を包んだものを川に流したことが始まりと言われています。端午の節句の行事とともに中国から伝来し、日本では茅の葉で巻くようになったことから、「ちがやまき」と呼ばれ、それが短くなり「ちまき」の語源となったという説があります。茅は葉先が鋭利なことから厄除けの力があると言われており、端午の節句の折に無病息災を祈願するものとして、食べられるようになりました。今回のレシピは中国のちまきをアレンジしたものです。みんなで食べながら、子どもの健やかな成長をお祝いしてはいかがでしょうか。

◇栄養価(1人分)
・エネルギー…397kcal
・脂質…9.6g
・食塩相当量…1.0g
・たんぱく質…9.1g
・炭水化物…56.6g

◇材料(4人分)
もち米…2合
干ししいたけ…4枚
たけのこ(水煮)…60g
にんじん…40g
豚バラ肉(塊)…100g
(A)みりん…大さじ1
(A)しょうゆ…大さじ1
(A)酒…大さじ2
(A)オイスターソース…小さじ2
(A)砂糖…小さじ1
(A)おろし生姜…少々
ごま油…小さじ2

◇作り方
(1)干ししいたけは一晩浸水させる。(戻し汁は出汁として使用)
(2)もち米を洗い、ザルにあげる。たけのこは水気を切る。傘と軸に分けた干ししいたけ、たけのこ、皮をむいたにんじん、豚バラ肉を1cm角に切る。
(3)フライパンにごま油をひき、豚バラ肉を入れ、さっと炒め、干ししいたけ、にんじん、たけのこ、(A)の順に入れ、さらに炒める。具材と(A)がなじんだら、具と汁を分ける。
(4)(3)の汁にしいたけの戻し汁を合わせて360mLにする。戻し汁が不足する場合は水を足す。
(5)炊飯器に入れたもち米に、(4)の汁を加えて軽く混ぜた後、(3)の具を入れ、混ぜ込まずに均一に広げて炊く。

■毎月17日は「減塩の日」
食塩の取りすぎは、生活習慣病の要因となります。“適塩”を心がけましょう!
▽1日の食塩摂取目標量(成人)
男性:7.5g未満/日
女性:6.5g未満/日
高血圧の方:6g未満/日

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU