文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報〔お知らせ〕

22/35

千葉県長南町

■長南町合併70周年記念オリジナルフレーム切手を販売‼
長南町合併70周年を記念し、オリジナルフレーム切手を作成しました。
2月3日(月)から長南町内の全郵便局で販売します。
商品内容:1シート110円切手×5枚
販売価格:1,100円(税込)
販売場所:長南町内の全郵便局(4局)
販売部数:198部
郵便局のネットショップは2月5日(水)から販売
詳しくはhttps://www.shop.post.japanpost.jp/shop/default.aspxをご覧ください。

■移動交番を開設します
日時:
笠森観音町営駐車場
・2月28日(金)10時〜11時30分
中央公民館
・2月7日(金)10時〜11時30分

問い合わせ:茂原警察署移動交番係
【電話】22-0110

■茂原警察署からお知らせ
管内の人身事故発生件数
(令和6年12月末現在確定数)

▽ワンポイント
高齢者に関する交通事故が増えています。夕暮れ時、運転手は早めのライト点灯、歩行者は反射材を活用しましょう。

■長南町民 感謝月間
鴨川シーワールド様より地域とのつながりを大切にし、地域に根付いた水族館を目指すため、町民の方を対象とした「町民感謝月間」のご提案をいただきました。
期間:2月1日(土)〜28日(金)
期間中は何度でもご利用いただけます。
休館日:2月5日(水)・19(水)・26日(水)
場所:鴨川シーワールド(鴨川市東町1464-18)
入園料金:
・大人(高校生以上)2,700円(通常3,300円)
・小人(小・中学生)1,600円(通常2,000円)
・幼児(4歳以上)1,100円(通常1,300円)
※団体割引との併用はできません。
対象:長南町在住の方のみ
入園方法:入園チケット売り場にて、在住証明書をご掲示ください。

■千葉県特定(産業別)最低賃金の改正のお知らせ
千葉県特定(産業別)最低賃金は、2業種について金額の改正が行われ、令和6年12月25日から適用されています。

上記以外の業種については、千葉県最低賃金(1,076円)が適用されます。

問い合わせ:千葉労働局労働基準部賃金室
【電話】043-221-2328

■東千葉メディカルセンターからのお知らせ
[1]第30回市民公開講座
日時:2月20日(木)15時〜16時
演者:東千葉メディカルセンター 呼吸器内科 医長 江間亮吾医師
演題:咳の治療~原因と対応~

[2]糖尿病教室
日時:2月6日(木)14時〜15時
対象:糖尿病治療・予防に関心のある方

費用:無料
参加方法:[1]・[2]ともに事前申込不要です。
当日会場にお越しください。

問い合わせ:東千葉メディカルセンター 事務部 総務課
【電話】50-1199

■令和6・7・8年度(追加)長生郡市広域市町村圏組合入札参加資格審査申請の受付について
申請方法:郵送に限る
受付期間:2月10日(月)〜3月10日(月)必着
申請書の郵送先:〒297-0035千葉県茂原市下永吉2101番地
長生郡市広域市町村圏組合事務局 総務課管財係
有効期間:令和7年6月1日~令和9年5月31日まで
申請様式等:長生郡市広域市町村圏組合ウェブサイトに掲載しますので、様式等をダウンロードして作成をお願いします。

問い合わせ:長生郡市広域市町村圏組合 事務局総務課管財係
【電話】23-0107

■アイヌの方々からの様々なご相談をお受けします
~全国のアイヌの方々のための電話相談を行っています~
公益財団法人人権教育啓発推進センターでは、アイヌの方々の悩みをお受けするフリーダイヤルを開設しております。
嫌がらせ、差別、プライバシーの侵害などの相談もお受けしております。
お気軽にご相談ください。
受付:月~金曜日
時間:9時〜17時
相談専用電話:アイヌの方々のための相談専用フリーダイヤル
【電話】0120-771-208
※来訪によるご相談もお受けします。
月~金曜日13時〜15時(要予約)

・本相談事業は、(公財)人権教育啓発推進センターが、厚生労働省生活相談充実事業により実施するものです。

問い合わせ:公益財団法人 人権教育啓発推進センター
〒105-0012 東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門4階
【電話】03-5777-1802
【URL】https://www.jinken.or.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU