文字サイズ
自治体の皆さまへ

食育推進員のレシピ

32/35

千葉県長南町

■チョコレートケーキ
マグカップを使った、電子レンジで作るケーキを紹介します。

★季節のエピソード
2月14日はバレンタインデーです。贈り物として、チョコレートが定番ですがチョコレートに含まれるカカオポリフェノールは、抗酸化物質として身体に良い影響を与え、ストレス軽減や動脈硬化予防が期待できると言われています。
毎日、カカオ分約75%のビターチョコレート、または、純ココアを5〜10g程度摂取することで、健康効果が得られると考えられています。
ただし、チョコレートの食べ過ぎは、糖質や脂質の過剰摂取による肥満につながる可能性もあるため、食べ過ぎには注意しましょう。
甘いチョコレートケーキで、大切な人へ感謝の気持ちを伝えてはいかがでしょうか?

◇調理時間10分
カップから取り出して、お好きなフルーツやソースで飾ってみては。

◇栄養価(1人分)
・エネルギー…400kcal
・たんぱく質…8.2g
・脂質…17.2g
・炭水化物…49.8g
・食塩相当量…0.4g

★簡単フルーツソース★
鍋にフルーツジャムとジャムと同量の水を入れ、火にかけ、煮詰めながら、お好みの固さにします。

◇材料〔マグカップ(250mL)1個分〕
ココアパウダー…大さじ1(純ココア)
砂糖…大さじ2(18g)
牛乳…大さじ3(45g)
チョコレート…20g
卵…1/2個
ホットケーキミックス…大さじ3(25g)
油…小さじ1
粉砂糖…適宜
〔飾り〕いちご、ブルーベリー、ラズベリー、ベリーソース等

◇作り方
(1)電子レンジ対応のマグカップにココアパウダー、砂糖、牛乳(大さじ1)、砕いたチョコレートを入れ、電子レンジで500W30秒加熱する。
(2)(1)をよく混ぜ、溶いた卵、牛乳(大さじ2)を入れて混ぜ、さらにホットケーキミックスを入れて混ぜ、最後に油を入れて、混ぜる。
(3)(2)を電子レンジで、ラップをせずに、500W2分加熱する。
(4)粉砂糖をふる。
※加熱時に膨らむため容量250mL以上のマグカップを使用しましょう。

■毎月17日は「減塩の日」
食塩の摂りすぎは、生活習慣病の要因となります。“適塩”を心がけましょう!
▽1日の食塩摂取目標量(成人)
男性:7.5g未満/日
女性:6.5g未満/日
高血圧の方:6g未満/日

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU