文字サイズ
自治体の皆さまへ

ながらSDGs(えすでぃーじーず)通信

30/47

千葉県長柄町

■第22回ながらグリーンツーリズムとSDGs
長柄町タウンアドバイザー 田島翔太
SDGsの「目標11.住み続けられるまちづくりを」には、都市と農村の良好なつながりの支援が盛り込まれています。都市と農村のつながりとは、都市に農村の魅力を発信し、都市住民を呼び込んで交流を促し、消費拡大や移住定住に結びつけることといえます。
都市と農村の良好なつながりの例として、長柄町が平成16年から取り組んでいる都市農村交流(ながらグリーンツーリズム)が挙げられます。ながらグリーンツーリズムは、都市住民に稲刈りや野菜・果物の収穫、味噌づくりなどの農業体験を通じて、自然と触れ合う機会や人々との交流の場を提供しています。長柄町は都市住民を受け入れることで、田畑の活用による環境の保全(目標15)や、消費拡大による産業振興(目標9)につながります。
このように、ながらグリーンツーリズムは都市と地方の双方にメリットのある取組であり、今後もさまざまな体験を通じて長柄町の魅力や価値を提供していくことが期待されます。
(参考)農林水産省「都市と農村のつながりの強化」

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU