文字サイズ
自治体の皆さまへ

介護予防~スマイルながらだより 第89号番外編

30/50

千葉県長柄町

■介護予防推進員の活動を紹介!!
1月22日に介護予防推進員のスキルアップ研修を実施しました。
今回は言語聴覚士の竹中祐子先生をお招きして「口腔機能や口腔体操」をテーマに勉強会を行いました。
口腔機能の低下は気づきにくく、年齢が高くなると誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)の危険性が高まります。
今回勉強した事は、各教室でも実践していきたいと思います。

研修内容:オーラルフレイル予防~口腔機能の老化対策してますか?~
研修では、噛む力を確認するため、ガムを使用しました。

■介護予防出張教室 皿木地区開催!!
無料で認知症予防!
日付:4月25日(木)
時間:13:30~15:00
場所:皿木青年館
持ち物:飲み物(水分補給用)、動きやすい服装
内容:脳トレやレクリエーション
町民の方であれば誰でも参加可能です。
参加をご希望の方は下記までご連絡ください。
「無料で認知症予防!」

問合せ:健康福祉課 地域包括支援センター
【電話】30–6000

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU