文字サイズ
自治体の皆さまへ

第3回延ばそう健康寿命みんなの健診(検診)Q&A

25/50

千葉県長柄町

「歩数を登録し、ご褒美も受け取れる」健康ポイントを知っていますか?
役場窓口で歩数計を受け取り(又はスマホアプリをダウンロード)、登録の後、毎日の歩数をカウントします。
期間は4月から2月末までです。
合計ポイントにより、町商工会商品券を500Pごとに500円(上限は3,000円)と交換できます。
商品券は、ガソリンや日用品、新鮮な農産物などのお買い物や、ランチやカフェなどにもご利用いただけます。

Q1:「健康ポイント」は誰でも参加できるの?
Q2:「健康ポイント」を貯めるには?

A1:20歳以上の町民の方であれば誰でも始められます。
登録者数:344名(令和6年1月時点)

A2:定期的に歩数の登録が必要です。(スマホアプリは不要)
(1)歩いて貯める ~ウォーキングポイント~
ポイント:1日に5,000歩で10P(ポイント) 以降1,000歩ごとに2P(1日最大20Pまで)⇒例えば1日1万歩で20P
歩数計を歩数専用のタブレットにタッチするとポイントが集計されます。
設置場所:健康管理係窓口・町公民館・道の駅ながら・茂原プリンス自動車(有)長柄
注意:歩数計の歩数の記録保存期間は2週間分なのでタッチを忘れずにお願いします。
(2)参加して貯める ~教室参加ポイント~
ポイント:介護予防教室(スマイルながら・いきいきながら体操・元気はつらつ教室・いってんべ)⇒1回100P
公民館・武道館主催の教室やサークル・町の各種検診⇒1回50P(令和5年度から)

★スマホアプリ登録促進キャンペーン★
歩数計からスマホアプリへの変更・新規登録した方で、次回年間ポイントを500P以上獲得した場合、さらに一般ギフト券を贈呈します。

令和4年度年間ポイントランキング

楽しく継続。体にいいことしてみませんか?

問合せ:健康福祉課 健康管理係
【電話】35–2414

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU