文字サイズ
自治体の皆さまへ

ながら町議会だより(2)

22/47

千葉県長柄町

■専決処分
承認第1号:専決処分の承認を求めることについて(令和5年度長柄町一般会計補正予算(第8号))
一般会計の歳入歳出予算の総額にそれぞれ8,748万9千円を追加し、補正後の予算総額を45億7,576万6千円とするものです。
内容は、国主導による低所得者世帯に対し、7万円の追加給付を行うとともに、9月8日の台風第13号による長柄小学校グラウンド法面の復旧工事に係る経費について、予算計上し、12月26日付けで専決処分をしたものです。

承認第2号:専決処分の承認を求めることについて(長柄町使用料及び手数料条例の一部を改正する条例)
戸籍法の一部を改正する法律に基づくもので、国による戸籍情報の電子化、運用システム構築に伴うオンライン化により、本年3月1日から本籍地以外の市区町村の窓口でも請求ができ、広域的な交付が可能となりました。
関連政令に基づき、施行期日の3月1日までに戸籍電子証明書等を提供するための発行事務を新たに追加し、手数料を定める必要が生じたため、2月16日付で専決処分をしたものです。

■条例の一部改正
議案第1号:議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第2号:長柄町特別職の職員の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定について
人事院勧告並びに千葉県人事委員会の給与に関する勧告による職員の給与改定に準じ、改正を行うもので、期末手当の支給率を0.1月分引上げ、令和5年度分から実施するものです。

議案第3号:職員の給与に関する条例及び長柄町一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
人事院勧告並びに千葉県人事委員会の給与に関する勧告をうけ、所要の改正を行うものです。

議案第4号:長柄町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例及び職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
人事院勧告並びに千葉県人事委員会の給与に関する勧告をうけ、所要の改正を行うもので、会計年度任用職員に対する勤勉手当の支給を新たに令和6年度から実施するものです。

議案第5号:長柄町議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について
令和5年第4回定例会で可決した長柄町課設置条例の一部を改正する条例において、新たに健康保険課と福祉課が設置されることに伴い、議会において両課を所管する住民教育常任委員会での条例における所管事項に変更が生じたため、所要の改正を行うものです。

議案第6号:長柄町介護保険条例の一部を改正する条例の制定について
介護保険法第117条の規定による第9期介護保険事業計画策定に伴い、令和6年度から令和8年度までにおける、第1号被保険者の保険料の改正を行うものです。
主な内容としては、今後の介護給付費の増加を見据え、第1号被保険者の標準段階を現行の9区分から13区分に多段階化した上で、低所得者の保険料上昇の抑制を図るため見直しをするものです。

議案第7号:長柄町監査委員条例の一部を改正する条例の制定について
令和5年5月8日に公布された、地方自治法の一部を改正する法律による施行期日が4月1日からとなり、条例が引用する法律条文の条ずれなどが発生することから、整合性を図るため所要の改正を行うものです。

議案第22号:職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例の制定について
職員の地域手当について令和6年度においても引き続き不支給とするもので、条例の附則を改正するものです。

■町道の認定および廃止
議案第8号:町道路線の認定について
議案第9号:町道路線の廃止について
主要地方道市原茂原線の通称刑部バイパスの完成に伴い、接続する5路線の認定及び廃止並びに旧県道部分の認定と、道路敷払い下げ要望に伴う2路線の認定及び廃止であり、道路法第8条及び第10条の規定により議会の議決を求めるものです。

■人事案件
議案第10号:人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
現在の委員である蒔田民之氏が本年6月30日をもって任期満了となるため、引き続き同氏を推薦するものです。

同意第1号:副町長の選任につき同意を求めることについて
副町長に若菜一繁氏を選任したく、議会の同意を求めるものです。

同意第2号:教育委員会教育長の任命につき同意を求めることについて
現教育長の石川和之氏が、本年度末をもって退任することとなったため、後任に酒井昌史氏を教育長に任命したく、議会の同意を求めるものです。

同意第3号:教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて
教育委員であった宮坂雪里氏が昨年12月16日をもって任期満了となったため、新たに、久保貴子氏を教育委員に任命したく、議会の同意を求めるものです。

■補正予算
議案第11号:令和5年度長柄町一般会計補正予算(第9号)
補正額は5,172万円を追加し、補正後の予算総額を46億2,748万6千円とするものです。

議案第12号:令和5年度長柄町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
補正額は718万8千円を増額し、補正後の予算総額を9億7,733万1千円とするものです。

議案第13号:令和5年度長柄町農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)
補正額は11万9千円を減額し、補正後の予算総額を5,525万3千円とするものです。

議案第14号:令和5年度長柄町介護保険特別会計補正予算(第3号)
補正額は1,266万6千円を減額し、補正後の予算総額を8億3,417万6千円とするものです。

議案第15号:令和5年度長柄町浄化槽事業特別会計補正予算(第2号)
補正額は963万9千円を減額し、補正後の予算総額を6,840万8千円とするものです。

議案第16号:令和5年度長柄町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
補正額は595万4千円を追加し、補正後の予算総額を1億1,120万円とするものです。

議案第23号:令和5年度長柄町一般会計補正予算(第10号)
本年3月末日までに事業の完了が見込めないものについて繰越明許費の設定を行うものです。
補正額は827万2千円を追加し、補正後の予算総額を2億9,721万円とするものです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU