文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報

33/47

千葉県長柄町

暮らしに役立つ情報をお届けします

■令和6年度(第27回)千葉県介護支援専門員実務研修受講試験の実施について
試験日時:10月13日(日)10:00~
受験資格:医療・保健・福祉分野の有資格者などで一定期間以上の実務経験のある方
※平成30年度から受験資格要件が変更されています。詳しくはお問合せください。
申込書配付期間:6月1日(土)~6月30日(日)
申込書配付場所:各市町村役所・役場介護保険担当課、各市町村社会福祉協議会県高齢者福祉課、各県健康福祉センター、県社会福祉協議会、県福祉人材センター
《送付を希望される方》
※6/21(金)までに本会へ到着した分のみ
A4判の入る「角2サイズ」の封筒にご自分の住所・氏名を明記し、250円切手を貼付し、封筒表面に「令和6年度試験案内送付希望」と明記した『返信用封筒』を下記問い合わせ先あてに送付してください。
返送は申込受付期間以降となります。
申込受付期間:6月1日(土)~6月30日(日)
※最終日消印有効
簡易書留による郵送受付のみ

問合せ:千葉県社会福祉協議会 社会福祉研修センター
〒260-8508千葉市中央区千葉港4-5
【電話】043-204-1610
【FAX】043-241-5121
【HP】http://www.chibakenshakyo.com/

■動物の正しい飼い方推進月間のお知らせ
6月は「動物の正しい飼い方推進月間」です。
犬の放し飼いは禁止されています。散歩は犬を制止できる人が短い引き綱で行い、しつけや訓練をすることにより、近隣に迷惑をかけることのないように飼いましょう。
また、猫は屋内で飼いましょう。糞尿や鳴き声等による近隣の被害を防止でき、感染症や交通事故等の危険からも猫を守ることができます。

◎千葉県動物愛護センター及び同東葛飾支所では、「犬の正しい飼い方・しつけ方教室」を定期的に開催しています。また、学校の授業や地元の勉強会等に講師を派遣して、動物愛護、犬・猫の正しい飼い方、犬のしつけ方及び動物由来感染症等に関する講演をおこなっています。

問合せ:
・長生保健所(長生健康福祉センター)
【電話】0475-22-5166
・千葉県動物愛護センター
【電話】0476-93-5711
・千葉県動物愛護センター東葛飾支所
【電話】04-7191-0050
・公益財団法人千葉県動物保護管理協会
【電話】043-214-7814

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU