文字サイズ
自治体の皆さまへ

介護予防~スマイルながらだより 第91号

21/40

千葉県長柄町

■皿木地区で介護予防教室を始めました
4月25日に皿木青年館で介護予防出張教室を開催しました。まずは初回の開催のため、教室の目的や体操の体験を行いました。
棒体操やゴム体操など頭(脳)と身体を同時に動かすことの難しさをみんなで楽しく体験しました。これからも下記の日程で皿木地区の介護予防教室を行っていきますので、地域にお住まいの方は、ぜひご参加ください。
毎月第4水曜日 13:30∼14:30

■地域包括支援センターご案内
◆地域包括支援センターは、高齢者の皆さまの身近な総合相談窓口です
地域で暮らす皆さまがいつまでも住み慣れた地域で生活ができるように、介護・福祉・健康・医療など、さまざまな面から総合的に支援します。
地域包括支援センターは、3職種(主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師)の職員が高齢者の皆さまに寄り添い、必要なサービスに繋げるお手伝いをしています。

◆こんな悩みありませんか?
・一人暮らしで今後の生活が心配
・家族から暴言・暴力があるけど、誰にも相談できない
・近所の方が心配で支援して欲しい
・最近、物忘れが出てきた
・介護がつかれた
・経済困窮
・介護保険のサービスを教えて欲しい

家族のこと、自身のことなど様々な悩みに対応します。
一人で抱え込まず、小さなことでも早目に相談することをお勧めします。

問い合わせ先:福祉課地域包括支援センター
【電話】30–6000

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU