文字サイズ
自治体の皆さまへ

【健康だいいち】包括支援センターだより

32/39

千葉県長生村

■「支え合う地域づくり」を一緒に考えませんか?
支え合う地域づくりには「支える側」「支えられる側」と分けずに、地域で暮らす人々がお互いを受け入れつつ周囲との関わりを持っていくことが求められます。年齢や性別、国籍、障がいの有無にかかわらず、全ての人が役割や生きがいを持って生活を送るにはどうしたら良いのでしょう。誰かがやってくれるのではなく、誰もがいつでも気負わずに参加できる村であるために…。
村では「いくつになっても長生村で安心して今の生活を続けていくためには、地域で(今、私に)何ができるのか」をテーマに、八積・高根・一松の地区ごとに参加者がやってみたいことを実現につなげていく『ながいきMURA座談会』を定期的に開催しています。「支え合う地域づくり」に興味のある方は地域包括支援センターまでご連絡ください。

問合せ:地域包括支援センター
【電話】0475-32-6865

■ながいき学校
地域包括支援センターでは、健康寿命を延ばすための教室を月替わりで実施しています。令和6年2月まで毎月教室を行いますので、下記の内容をご確認の上お申し込みください。

活動時間:午後1時30分~午後3時
場所:長生村保健センター 2階 多目的ホール
利用料:1回 200円
定員:20人(定員を超えた場合は抽選)
申込方法:電話または窓口でお申し込みください。
※送迎が必要な方で、送迎を希望する場合には、申し込み時にご相談ください。

問合せ:地域包括支援センター
【電話】0475-32-6865

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU