文字サイズ
自治体の皆さまへ

村のニュース

5/39

千葉県長生村

■9/16 こども園運動会
※詳しくは本紙の写真をご覧ください。

■(祝)100歳おめでとうございます
9月15日の老人の日にあたり、今年度100歳を迎えられる3人の方に、内閣総理大臣からお祝い状と銀杯並びに村長からお祝い状と記念品、花束を贈らせていただきました。
※3人の方のお名前は本紙をご覧ください。

■村の施設へもち米寄贈
10月13日、長生村オペレーター組合の農事組合法人長生WCS生産組合(髙山繁之代表理事)から、村内の小中学校やこども園、長生村社会福祉協議会にもち米が寄贈されました。
このもち米は、学校やこども園の給食、福祉事業などに使われる予定です。

■株式会社ポニーキャニオンと包括連携協定を締結
9月25日、株式会社ポニーキャニオン(本社:東京都港区、吉村隆代表取締役社長)と、シティプロモーション、移住プロモーション、観光振興等に関して相互の連携を強化することを目的に、包括連携に関する協定を締結しました。
今後は、次の事項について連携し、相互に協力して取り組んでいきます。
(1)長生村のシティプロモーションに関すること
(2)移住定住促進及び関係人口拡大に関すること
(3)産業・観光振興及び地域経済の活性化に関すること
(4)SDGsの推進に関すること

■上総十二社祭り
9月13日、上総十二社祭りが開催されました。
金田地区では正午に大宮南宮(本宮)神社を出発。沿道の声援を受けながら、力強い掛け声とともに道を駆け抜けて行きました。
参加者の男性は、「4年ぶりに神輿を担ぐことができて本当によかった。年々担ぎ手が不足しているので、来年はもっと参加してくれたらうれしい」と話してくれました。

■力を合わせてきれいな海を 九十九里海岸クリーン対策事業
9月24日、一松海岸で、長生地区九十九里海岸クリーン対策協議会主催による海岸清掃が行われました。
海岸には、ペットボトルなどのプラスチックやビニール袋などの漂着ゴミがたくさんありましたが、200人を超える参加者の手により、400kgのゴミを回収し、きれいな海岸を取り戻しました。

■全国小学生陸上競技交流大会
9月17日、日産スタジアムで第39回全国小学生陸上競技交流大会が行われ、一松小5年生の山口琉武(りゅうむ)さんが出場しました。
山口さんは、7月に行われた千葉県選考会で優勝し、5年生男子100m走の千葉県代表に選ばれました。
本大会では、決勝進出は逃しましたが、全国大会という大舞台で自己ベストを更新(14・6秒)するすばらしい走りをみせてくれました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU