文字サイズ
自治体の皆さまへ

10/14(月曜日)午前9:00~ 地震津波避難訓練を実施します

3/39

千葉県長生村

今年の避難訓練は、内閣府防災訓練事業の採択を受けて、国と共催で実施します。千葉県が予測した最大規模の津波が襲来することを想定し、村内全域を対象に、命を守る行動「シェイクアウト(※)」と「避難経路や所要時間の確認」を行う訓練とします。(※)下記参照

■大規模災害の発生直後は、役場や消防、警察、自衛隊の活動には限界があります
災害から命を守るには、「自分の命は自分で守る」〔自助〕、「自分たちの命は、自分たちで守る」〔共助〕が大切で、自助・共助と「県や村、広域消防などの取組」の〔公助〕が一体となって地域の防災力を向上させることが重要です。いつ起こるか分からない災害に備えて、訓練には積極的にご参加ください。

日時:10月14日(月・祝)午前9時~午前9時50分頃
※雨天決行
場所:村内全域
避難場所(指定緊急避難場所等):
・津波避難施設(竜宮台築山公園・城之内築山公園・一松北部コミュニティセンター)
・長生中
・一松小
・高根小
・八積小
・文化会館
・交流センター
・役場庁舎
・福祉センター
・保健センター
・尼ケ台総合公園
・合同資源本社ビル
・スパandリゾート太陽の里
・ハッピーサイエンスユニバーシティ
※各自治会の判断により、今回の訓練では各自治会館を避難場所として選定している地域もあります。

▽訓練中止について
原則、雨天等の天候不良時においても訓練は実施する予定ですが、実際の災害が発生または予想される場合は訓練を中止・変更とすることがあります。
訓練中止・変更の連絡は、当日の午前7時に防災行政無線及び多メディア配信によりお知らせします。

▽避難訓練スケジュール

▽訓練に関わる情報伝達について
原則、防災行政無線放送によりお知らせします。なお、多メディア連携として、防災アプリ、防災メール、村ホームページ、Yahoo!及びSNS(LINE、X(旧Twitter)、Facebook)からも同時配信を行う予定です。

■シェイクアウト訓練
今年の地震津波避難訓練から「シェイクアウト訓練」を導入します。
地震が起きたら「まずは避難…」の前に「3つの安全確保行動」をとりましょう。
・DROP! まずひくく
・COVER! あたまをまもり
・HOLD ON! うごかない
揺れが収まったら、通電火災等の二次災害を防ぐため、電気のブレーカーを落とし、ガスの元栓を閉めます。訓練当日は、地震発生から5分後(午前9時5分)に大津波警報が発令されます。シェイクアウトで身を守る行動をとった後には、速やかに津波からの避難を開始しましょう。

▽シェイクアウト訓練とは
2008年にアメリカで開始された訓練で、地震の際に、その時その場でとっさに身を守る行動をとる自発性を鍛える防災訓練です。

■緊急速報メール(エリアメール)
訓練当日の午前9時に、携帯電話へ緊急速報メール(エリアメール)を配信します。
本メールは、受信希望の有無に関わらず、配信される時間帯に長生村内にいる人で受信機能を有する携帯電話をお持ちの人に強制的に配信される仕組みとなっています。仕事などの都合により着信音などが支障となる場合は、お手数ですが電源を切るか、受信設定を変更するようご協力をお願いします。

■長生村防災ガイドブックをご活用ください
村では、災害への備えや心構え等をまとめたガイドブックを作成しています。家具転倒防止や非常用物品、避難場所等、様々な情報を載せていますので、皆さんの防災対策へご活用ください。
ガイドブックは、ホームページで公開しているほか、役場・文化会館・交流センターで配布しています。

■災害情報をいち早く入手!
▽長生村防災行政メール
防災行政情報をメール配信しています。
登録用メールアドレス宛てに空メールを送信して登録してください。
【メール】bousai.chosei-vil@raiden.ktaiwork.jp

▽長生村防災アプリ
・避難情報発令
・避難所情報
・ハザードマップ
・気象情報
防災アプリ「HAZARDON(ハザードン)」をインストールしてご利用ください。

問合せ:総務課消防防災係
【電話】0475-32-2111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU