文字サイズ
自治体の皆さまへ

【健康だいいち】包括支援センターだより

27/32

千葉県長生村

■成年後見制度について
認知症、知的障がい、精神障がいなどの理由で判断能力の不十分な人は不動産や預貯金などの財産を管理したり、介護などのサービスや施設入所に関する契約を結んだり、遺産分割の協議をすることが難しい場合があります。また、不利益な契約を結んでしまったり消費者被害に遭うおそれもあります。このような判断能力が不十分な人を保護し、支援するのが成年後見制度です。
判断能力の程度により『後見』『保佐』『補助』の3つに分かれています。家庭裁判所に申立てを行い、選任された成年後見人等が本人の利益を考えながら代理で法律行為などを行い、本人を保護・支援します。成年後見人等には本人の親族以外にも法律・福祉の専門家や法人が選ばれる場合があります。
成年後見制度についてのご相談は地域包括支援センターまでお気軽にご連絡ください。

問合せ:地域包括支援センター
【電話】0475-32-6865

■シニアの体力測定会を行います
自身の身体を見直すために、体力測定をしてみませんか。会場では、管理栄養士・健康運動指導士による、「栄養」や「運動」についての相談も行います。ぜひお気軽にご参加ください。体組成は裸足で測定しますので、裸足になりやすい服装でお越しください。電話等による事前受付は行いませんので、開催時間内に会場へお越しください。当日会場で名前と連絡先を確認します。
対象者:村内に住民登録のある65歳以上の方
実施項目:体組成・握力測定など、栄養や運動の相談
場所:保健センター2階 多目的ホール
日時:2月15日(木)午後1時30分~午後3時30分

問合せ:地域包括支援センター
【電話】0475-32-6865

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU