■投票時間
午前7時~午後8時
選挙管理委員会から送られた投票所入場整理券をお持ちになり、記載されている投票所にお越しください。なお、郵便事情により遅れて届くことがあります。投票所入場整理券を忘れたり、紛失したりした場合でも投票することができますので、投票所の受付係にお申し出ください。
■投票所
第1投票所:八積小学校体育館
第2投票所:高根小学校体育館
第3投票所:一松小学校体育館
■投票できる人
日本国民で満18歳以上であること。(平成19年3月17日以前の生まれ)
令和6年11月26日までに長生村に住民票が作成された人で、引き続き3ヵ月以上住民基本台帳に記載されている人。
■期日前投票
投票日当日、仕事や冠婚葬祭、レジャーなどで投票に行けない人は、期日前投票ができます。
期間:2月28日(金)~3月15日(土)
時間:午前8時30分~午後8時
場所:期日前投票所…保健センター 1階 ロビー
■不在者投票
仕事や学業で他の市町村に滞在中の人は最寄りの選挙管理委員会で、指定の病院・老人ホームに入院・入所中で不在者投票事由に該当する人は施設内で、不在者投票ができます。
また、身体障害者手帳を所持し、一定の条件に該当する人、及び介護保険の被保険者証の要介護状態区分が要介護5に該当する人などは、郵便による不在者投票ができます。
不在者投票を行うには事前に申請が必要になりますので、余裕をもって手続きしてください。
■最近住所を移転した人
令和6年11月27日以降、千葉県内の市町村から長生村に住所を移転した人で、前住所地の選挙人名簿に登録されている人は、前住所地で投票できます。この場合、長生村が発行する「引き続き県内に住所を有することの証明書」の提示が必要です。
詳しくは、選挙管理委員会へお問い合わせください。
問合せ:長生村選挙管理委員会(総務課)
【電話】0475-32-2111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>