文字サイズ
自治体の皆さまへ

「館山市立小中学校再編計画」まとまる

2/35

千葉県館山市

■未来を担う子ども達により良い教育環境を
市では、令和6年11月に「館山市立小中学校再編計画」を策定しました。
少子化が急激に進行するなかにおいて“未来を担う子ども達により良い教育環境を提供する”ため、今後は、計画に基づいて統合校同士で開校に向けた準備委員会を立ち上げて、保護者や地域の方々と共に新たな学校づくりを目指していきます。

▽学校教育の目指す姿
・子ども達の『生きる力』を育成します
「主体的・対話的で深い学び」の教育活動の展開により、児童生徒の学ぶ意欲を引き出し、人生を拓く「確かな学力」、自他の生命を大切にし、思いやりのある「豊かな心」、健康で安全な生活を実践し、活力あふれる「健やかな体」を育むことで『生きる力』を育成します。

・「これからの学校に求められること」を実践する教育環境の構築
一人ひとりの児童生徒が、自分の良さや可能性を認識し、あらゆる他者を価値ある存在として尊重し、多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え、豊かな人生を切り拓ける、そんな子ども達を育みます。

▽学校の位置

※詳しくは本紙をご覧ください。

■「新しきもの・より良きもの」を創造するため
今回の学校再編の取組は、「少子化が進行するなかで、多様化する子ども達の学習環境をどう充実させていくのか」、「子どもからお年寄りまで寄り添い暮らしていくなかで、学校を含めた公共施設の今後のあり方をどう考えていくべきか」と言う課題に向き合いながら、子ども達や市民の皆様にとってより良い環境を作るために検討してきました。
市内各地で積み重ねてきた意見交換会において、様々な声をいただきました。なかには、数として多くはないものの切実な声もありました。こうした声に向き合い、不登校や特別な支援を必要とする子ども達への支援などを含め、より良い教育環境を整えていくための“方策”を、計画書としてまとめさせていただきました。
教育委員会では、今回の学校再編を単に学校の「統廃合」とは考えていません。統廃合ではなく『再編』であり、これまでの流れを大切にしつつ、『新しきもの』・『より良きもの』を“創造”していくことで、より良い未来が広がっていくことを信じて、「新しい学校づくり」を着実に行っていきます。
結びに、「館山市立小中学校再編計画」の策定にあたり、貴重なご意見、ご提案をいただきました数多くの市民の皆様をはじめ、関係各位に厚くお礼を申し上げます。今後は、計画の実行に向け、手を携えて共に進んでいっていただければありがたく存じます。
教育長 石井 浩己

問合せ:教育総務課学校再編推進室
【電話】28-4377

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU