■01 香取市の新しい公共交通を利用ください~香取市デマンド交通「かとくる」
運行開始:10月1日(火)
車両:ワゴン車
運行時間:月~金曜日 7時~19時(祝日および年末年始を除く)
※運行時間は運行方法により異なります
◆登録・予約はこちら
電話予約:【電話】0299-95-8827
※電話の受付時間は運行日の7時~19時
アプリ「パブテク」のダウンロードはコチラ
※本紙参照
◆支払い方法
次の2つの方法があります。
(1)乗車時に支払い(回数券)
※回数券は車内で購入できます(現金)
・1,000円(100円券×12枚つづり)
・3,000円(300円券×12枚つづり)
(2)アプリで事前決済(クレジットカード)
◆利用の流れ
(1)登録(初回のみ)…氏名、住所、電話番号を登録
(2)呼ぶ…アプリまたは電話で予約
(3)乗る…予約した時間、場所で乗車
(4)到着…目的地で下車
※キャンセルは前日まではアプリ、電話で可能です。当日は電話のみ受け付けます
◆香取市デマンド交通「かとくる」とは?
令和6年10月から実証運行として香取市デマンド交通「かとくる」を導入しました。かとくるは、市の所有するワゴン車を使用し、予約に応じて運行を行います。地域により二つの方式「区域運行」「ルート運行」で運行します。
※乗車にはアプリまたは電話での利用者登録(氏名、住所、電話番号)が必要です
◆デマンド交通は区域運行とルート運行に分かれます
▽区域運行
目的:主に日中の外出支援として運行します
運行時間:8時〜19時
エリア:山田地区、栗源地区、佐原地区の一部(長山、本矢作、福田、伊地山、九美上)では、希望の場所で乗り降りが可能です。市街地エリア内では、共通乗降場所でのみ乗り降りができます(市街地エリアから市街地エリアへの移動はできません)。
※共通乗降場所は、佐原駅および小見川駅周辺の主要施設(計85カ所)となります
利用方法:アプリまたは電話から希望時間・目的地を指定して予約
※予約締め切りは乗車の1時間前まで
金額:
・大人…5km未満600円、5km以上900円
・未就学児同伴保護者・運転経歴証明保有者・障害者など…5km未満300円、5km以上600円
・中高生…300円
・小学生以下…無料
▽ルート運行
目的:主に通学・通勤支援として決まったルートを運行します
運行時間:各ルートの時刻表を確認ください
エリア:廃止バス路線(旧路線名…神里線、上の台線、大戸・瑞穂ルート、北佐原・新島ルート、横断ルート)の代替として運行します
利用方法:アプリまたは電話から「事前予約制(各便の運行開始1時間前まで)」で乗降場所を事前に指定して予約
金額:
・大人…300円
・中高生・障害者など…100円
・小学生以下…無料
※詳細は市ホームページを確認ください
問合せ:
・公共交通全般に関して…企画政策課【電話】50-1206
・予約方法・アプリに関して…(株)パブリックテクノロジーズ(運営事業者)【電話】0299-95-8827
■02 12月2日に保険証が廃止されます~今から使おう! マイナ保険証
法改正により、12月2日(月)に国民健康保険・後期高齢者医療保険の保険証は廃止され、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)での受診が基本となります。
マイナ保険証を利用すれば、限度額適用認定証の申請が不要となり、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。
廃止日以降も、12月1日(日)までに交付された保険証については、記載された有効期限まで(最長令和7年7月31日まで)使用することが可能です。
マイナ保険証を保有していない人は、保険証の有効期限までに送付される資格確認書で受診できます。
◇マイナ保険証の登録方法と利用手順
(1)受付
マイナンバーカードをカードリーダーに置いてください。マイナンバーカードを保険証として利用するための登録がまだの人は、同時に登録できます。
「受診の際はマイナンバーカードを持参で」
(2)本人確認
顔認証または4桁の暗証番号を入力してください。
(3)同意の確認
過去の診療・服薬・健診情報の利用について確認してください。
(4)受付完了
マイナンバーカードを忘れずに。
詳細は厚生労働省ホームページを確認ください
問合せ:市民課
【電話】50-1228
■03 企業・団体などのPRに~市共通封筒に広告を掲載しませんか
市が通常使用する共通封筒に有料広告を募集します。この封筒は市民の皆さんをはじめ、各方面へ連絡用として幅広く使用されます。ぜひ企業・団体などのPRに活用ください。
申込方法など、詳細は市ホームページを確認ください。
広告期間:封筒作成後、在庫がなくなるまで(おおむね4~6カ月)
申込期限:11月29日(金)
問合せ:総務課
【電話】50-1201
■04 香取市省エネ家電製品買換え促進補助金~省エネ家電への買い替え費用補助再開
対象のLED照明、エアコン、電気冷蔵庫、テレビを買い替えた場合の費用の一部を補助します。
詳細は市ホームページを確認ください。
対象:市内世帯
対象商品:5月1日以降に購入した製品で、省エネ基準達成率が100%以上の製品
申請期間:11月8日(金)から予算の上限に達し次第終了(9時〜16時)
申請方法:必要書類を持参で環境安全課(郵送不可)
※既に補助を受けた世帯は対象外
問合せ:環境安全課
【電話】50-1248
<この記事についてアンケートにご協力ください。>