文字サイズ
自治体の皆さまへ

香取写真館

30/32

千葉県香取市

■ハファアダイ!サイパン(12月4日)
サイパン市中学生オンライン交流/香取中学校
姉妹都市であるサイパン市との交流事業として、サイパンHopwoodミドルスクールと市内中学校のオンライン交流会が行われています。サイパン公用語であるチャモロ語であいさつしたり、お互いの文化を英語で紹介したりするなど、交流を深めました。

■文化と思いをつないで(12月21日)
夢まるふぁんど支援事業/山倉大神
千葉県遊技業協同組合の文化(国際)活動を支援する夢まるふぁんど事業に、山倉芸能保存会が選ばれました。神楽殿の幕や、神楽で使用する太鼓、お面などの衣装の新調に活用されます。次の山倉大神十二座神楽が楽しみですね。

■健やかな1年を祈って(1月6日)
佐原・町並み・お正月/小野川周辺・香取街道沿い
佐原おかみさん会による寿獅子舞が佐原囃子の演奏とともに佐原の町並みを巡りました。獅子と大黒様を見た多くの人が足を止め、大黒様が小槌を振り、獅子に頭をかまれることにより、厄払いをしていました。

■「野球しようぜ!」(1月18日)
野球グラブの寄付/北佐原小学校
アメリカメジャーリーグで活躍する大谷翔平選手から、市内小学校へメッセージと共に野球グラブが贈られました。事前に知らなかった児童からは歓声が上がり、早速みんなでキャッチボールをしていました。

■飛行機はどうやって飛ぶの?(1月19日)
JAL 空育(R)/成田国際空港整備地区
小学生へのキャリア教育として、竟成小学校の6年生がJAL成田整備工場を見学しました。飛行機が飛ぶ仕組みを学び、実際の機体整備の様子を目の当たりにし、想像以上のスケールの大きさに子どもたちは興味津々でした。

■「香取の協力隊」を体感!(1月20日~22日)
おためし地域おこし協力隊/市内各所
移住・定住分野隊員の企画による今回のおためし地域おこし協力隊は、市外からの参加者が実際に隊員の活動を体験。地域の人との意見交換やプレゼンテーションも行われ、学びと笑顔あふれる「香取の協力隊らしさ」の詰まった、充実の3日間となりました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU