■国民年金学生納付特例
学生は申請により在学中の国民年金保険料の納付が猶予されます(所得要件あり)。申請は毎年必要で、納付済みの期間を除き、2年1カ月までさかのぼって申請できます。
対象:学校教育法に定める、大学・専門学校・各種学校などに在籍する学生
※一部対象とならない学校もあります。その際は、免除・納付猶予の申請ができます
手続きに必要なもの:
(1)電子申請(「マイナポータル」で検索)による場合
・マイナンバーカード
・在学期間が分かる学生証の画像(裏面に有効期限などの記載がある場合は両面)または在学証明書の画像
(2)申請書による場合
・基礎年金番号通知書または基礎年金番号の分かるもの(年金手帳・納付書など)
・学生証の写し(裏面に有効期限などの記載がある場合は両面)または在学証明書(過年度分を申請する場合は在学期間の分かるもの)
承認期間:承認書に記載された期間は、納付が猶予されます。ただし、学生納付特例は、年金の受給資格に必要な月数には反映されますが、老齢基礎年金の受給金額には反映されません。受給金額に反映させるために、10年以内に納付(追納)する必要があります。
※3年以上さかのぼる追納は納付額に加算額が上乗せ
問合せ:
・佐原年金事務所【電話】54-1442
・市民課【電話】50-1228
■令和6年度入札参加資格審査申請の随時申請開始
市が発注する建設工事、測量・コンサル、物品、委託の入札参加希望者は、入札参加資格審査を受け、香取市入札参加資格者名簿への登載が必要です。随時申請の受け付けを開始します。業種の追加も受け付けます。
受付期間(第1回):4月16日(火)〜5月15日(水)
名簿登載日:7月1日(月)
※第2回以降の受け付けは入札参加資格審査申請マニュアルなどで確認ください
名簿登載期間:名簿登載日〜令和8年3月31日
申請方法:
(1)ちば電子調達システム(ICカードは不要)
(2)各種申請書、必要書類を千葉県電子自治体共同運営協議会(共同受付窓口)へ郵送
※市への申請で香取広域市町村圏事務組合への申請は不要
問合せ:財政課
【電話】50-1207
■住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
新たに設置する住宅用脱炭素設備に対し、設置費の一部を補助します。工事着工前に補助金の申請が必要です。
対象:太陽光パネルなど
※薪ストーブは、市内に事務所を置く事業者や地区の施設に設置する設備も対象。設置の際は煙や臭いなど、近隣への配慮をお願いします
受付開始日:4日1日(月)
※予算の上限に達し次第終了
申込み:環境安全課窓口または市ホームページで配布する申請の手引きに記載の必要書類を持参し環境安全課
【電話】50-1248
■「農村おでいコンポ」配布
市では、農業集落排水処理施設で発生した汚泥を堆肥化した「農村おでいコンポ」を無料配布しています。
日時:月・金曜日 9時〜16時30分
場所:香北地区浄化施設(三島1210-1)
主要な成分の含有量:
・窒素…2・7%
・リン…16・2%
・カリ…0・5%未満
・銅…491・7mg/kg
・炭素窒素比…7・5
配布方法:袋などを持参ください。ホイールローダによるトラックなどへの積み込みもできます。
問合せ:下水道課
【電話】54-3521
■犬猫の不妊去勢手術費の一部補助
対象者:不妊・去勢手術を受けた日を含め引き続き市内に在住し、住民基本台帳に登録のある次の全てに該当する人
・市税に未納がない
・販売を目的として飼育されていない犬・猫の飼い主
※犬は狂犬病予防法に基づく登録、注射を行っていること
受付開始日:4月1日(月)
申請に必要な書類:市税に未納のないことの証明、申請書、請求書、領収書
補助額:1頭5000円
※1世帯で年度に1頭まで
申込み:術後1年以内に市ホームページまたは環境安全課・小見川支所で配布する申請書と必要書類を持参し環境安全課
【電話】50-1248
■シルバー人材センター山田連絡所の開所日変更
4月1日からシルバー人材センター山田連絡所(山田支所内)の開所日を変更します。
開所日時:月〜金曜日 8時30分〜17時15分(祝日および年末年始を除く)
問合せ:シルバー人材センター山田連絡所
【電話】78-1007
■自筆証書遺言書保管制度
自分で書いた遺言書(自筆証書遺言書)を法務局に預けることができます。詳細は法務省ホームページを確認ください。
手数料:1通3900円
問合せ:千葉地方法務局香取支局
【電話】52-3391
<この記事についてアンケートにご協力ください。>