文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(暮らし)(2)

7/34

千葉県香取市

■夏季休業中の学校閉庁日
市内小中学校は8月13日(火)〜16日(金)の4日間、学校閉庁日となります。期間中は職員が不在のため、問い合わせなどは学校教育課に連絡ください。それ以外の期間での緊急の場合は、香取市緊急連絡メールを利用ください。

問合せ:学校教育課
【電話】50-1239

■8月からは新しい子ども医療費助成受給券を
新しい子ども医療費助成受給券を7月末に郵送します。
なお、県外の医療機関での受診や受給券を忘れて受診した場合は、窓口で助成申請ができます。
※以前の受給券は、8月1日からは使用できません。子育て支援課または小見川支所市民福祉班に返却ください

◇受給券が届かない人
保護者の所得情報が確認できない人には、受給券を郵送しません。次のいずれかを窓口に提出ください。
・地方税関係情報等に係る同意書および個人番号届出書
・住民税課税証明書
・住民税申告書の写し

◇助成対象に注意
子ども医療費助成対象者は、原則として香取市に住民登録のある0歳から18歳到達後最初の3月31日までの人となっています。ただし、就職し、保護者の扶養から外れた、または婚姻した場合は助成対象外となります。
対象外の人は資格喪失の届出と受給券の返却が必要です。子育て支援課または小見川支所市民福祉班の窓口に届け出ください。
なお、ひとり親家庭等医療費等助成制度の受給者となった場合は、ひとり親家庭等医療費等助成制度を優先適用します。

◇月額上限の適用
住民税所得割課税世帯は、同一医療機関における同一月の受診が、入院11日、通院6回以降の場合無料となります。窓口で月額上限の適用を申請する場合、1カ月分全ての領収書などが必要です。
※ひとり親家庭等医療費等助成受給券をお持ちでも月額上限の適用が受けられます

問合せ:子育て支援課
【電話】50-1257

■ひとり親家庭への支援
ひとり親家庭の生活の安定と向上、自立の促進のため、児童扶養手当の支給と医療費や調剤費の助成を行っています。
対象:18歳までの児童を養育している母子・父子家庭の親、または父母に代わって養育している人(祖父母など)および児童
※児童が心身に一定以上の障害がある場合は20歳まで
※申請に必要な書類は申請者ごとに異なりますので、事前に相談ください

◇児童扶養手当
手当額:所得額に応じて計算
・児童1人…月額4万5500円~1万740円
・第2子…1万750円~5380円を加算
・第3子以降…6450円~3230円を加算
※申請者または同居している家族の所得額によっては手当が支給されない場合があります
手当額の変更:手当の支給を受け始めてから5年を経過するか、支給要件(離婚など)に該当してから7年が経過した場合、手当額が変更となることがあります。

◇ひとり親家庭等医療費等助成
助成額:助成対象となる医療費から自己負担金を差し引いた額
助成対象となる医療費:
・健康保険適用後の一部負担金の全額
・医師の処方による保険調剤の一部負担金の全額
※他の公費負担や付加給付金がある場合はその額を助成額より差し引いた金額を助成します
自己負担金:
・住民税非課税世帯または均等割のみ課税世帯…無料
・住民税所得割課税世帯…通院1回300円、入院1日300円、保険調剤無料
※子ども医療費助成による月額上限の適用は要申請

◇児童扶養手当などの現況届
期間内に提出がないと、支払いが遅れたり、支払いを受ける権利がなくなる場合があります。7月下旬に郵送する現況届などのお知らせを確認し、必ず期間内に提出ください。
提出期限:8月30日(金)
持ち物:現況届などに同封されている養育費に関する申告書などの関係書類

問合せ:子育て支援課
【電話】50-1257

■河川水質調査の結果
令和5年度に行った代表的な5河川6地点の調査結果をお知らせします。令和5年度は、4地点で環境基準を達成しました。

◇河川を汚さないために
生活排水は、水質汚濁の大きな要因です。市では下水道の整備や合併処理浄化槽などによる適正な汚水処理の推進に努めています。家庭でも、調味料や油脂を含んだ生活排水を少しでも減らせるよう協力ください。

代表的な5河川6地点の結果:

※調査地点名( )表示については、水域類型指定がされていないため、類似環境基準を当てはめ、参考比較したものです
※BODの結果の( )表示は、令和4年度の検査結果です

問合せ:環境安全課
【電話】50-1248

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU