文字サイズ
自治体の皆さまへ

【シリーズ(24)】進めよう「心」のバリアフリー

11/28

千葉県鴨川市

「発達障害」って何だろう?(2)~ASD~

◆ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)とは…
これまで自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー症候群などさまざまな名称で呼ばれていましたが「自閉スペクトラム症」と表現されるようになりました。
自閉スペクトラム症は、主に社会的なコミュニケーションの困難さや空間・人・特定の行動に対する強いこだわりがあるなど、多種多様な障害特性のみられる発達障害のひとつです。
相手の表情や態度などよりも、文字や図形、物の方に関心が強い、見通しの立たない状況では不安が強いが、見通しが立つ時はきっちりしている、大勢の人がいる所や気温の変化などの感覚刺激への敏感さで苦労しているが、それが芸術的な才能につながることもある、などの特性がありますが、特徴は多種多様であり、一人ひとり異なります。また、発達の段階に応じてもあらわれ方が異なります。
生まれつき、脳の中枢神経系という情報を整理するメカニズムに特性があるため、できることとできないことにばらつきがあり、日常生活でさまざまな困難が生まれてしまいます。
※厚生労働省、日本自閉症協会ホームページから一部抜粋。

市では、ふれあいセンターの子ども支援課、健康推進課、福祉課で発達・発育の相談などを受け付けています。気になることがある方は、ご相談ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU