文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 ―インフォメーション―

7/20

千葉県鴨川市

ページ内の市内電話番号に携帯電話などからかける場合は、市外局番〔04〕を付けて発信してください。

■年末年始は混み合いますごみ持込はお早めに!
年末年始は、ごみの持ち込みが増え、クリーンステーション鴨川の混雑が予想されます。正しく分別し、できるだけ集積所に出す状態にして、持ち込む量を減らすご協力をお願いします。
なお、12月29日(日)から12月31日(火)までと1月3日(金)の受け入れは「燃やせるごみ」のみです。それ以外のごみの持ち込みはご遠慮ください(1月1日・2日は休業日です)。
クリーンステーション鴨川への道のりは、見通しが悪く狭い道路が続きます。安全運転を心掛けてお越しください。

◇燃やせるごみに混ざると大変危険です!
・乾電池
「資源ごみ」の袋に入れ乾電池の収集日に出すか、公共施設に設置されている回収ボックスへ。粗大ごみや家電製品を出す際には必ず外してください
・小型バッテリー
充電をゼロにして『乾電池』と同様に。膨張しているものはクリーンステーション鴨川へ
・マッチ・花火
未使用・使用済み、どちらも水に浸してから「燃やせるごみ」へ
・ライター
燃料を使い切ってから「燃やせないごみ」の袋に入れ金物類の収集日に
・スプレー缶・カセットボンベ
燃料を使い切ってから「資源ごみ」の袋に入れ空きカンの収集日に

問い合わせ:いずれも鴨川清掃センター
【電話】7093-5300
※クリーンステーション鴨川に電話はありません

■「門松カード」配布を終了ホームページから印刷を
毎年、総合窓口などで配布していた門松カードは、正月飾りの多様化により利用者が減少していることから、令和5年度で配布を終了しました。
今後は、市ホームページに掲載しますので印刷してご利用ください。
ID:18307

問い合わせ:農林水産課
【電話】7093-7834

■回収します農業用廃ビニール
日程:12月20日(金)
時間:午前9時から10時まで
回収場所:JA安房鴨川支店と江見支店の各集荷場
回収品目:
・農業用廃ビニール
農業用廃ビニールの出し方
(1)ハトメを取り「つづら折り」
(2)小さく重ねる
(3)登録番号を記載する
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
・ポリエチレン
同じ材質のひもで幅約80センチメートルに縛りまとめる
・肥料袋
袋の上部切れ端をひも代わりにし、左右2カ所を縛りまとめる
・マイカー線
同線で幅約80センチメートルに縛る
費用:1キログラム当たり30円
お願い:
・ビニールとポリエチレンが混在しないように分別してください
・汚れを落としてください
・ゴムや金属など異物を混入させないでください
・回収時には登録証が必要です。未登録の方は、印鑑を持参の上、事前に市役所2階の農林水産課【電話】7093-7834で登録(無料)を

■水道管凍結に注意保温材などで工夫を
気温が氷点下4℃以下になると、水道水が蛇口や水道管の中で凍結しやすくなります。北側で日が当たらない場所や、むき出しになっている水道管は、特に注意が必要です。
水道管を市販の保温材で覆うなど、外気に直接触れない工夫をしましょう。

問い合わせ:
鴨川市水道事業指定給水装置工事事業者
水道課【電話】7093-1000

■防犯・交通安全意識を高めましょう
◇「鍵かけ」が重要!
市内で、住居侵入や自転車盗難事件が発生しています。
防犯の基本は「鍵かけ」です。年末年始を迎え慌ただしい時期となりますが、かけ忘れのないよう、防犯対策はしっかりと行ってください。

◇飲酒運転は許さない!
冬の交通安全運動が12月10日(火)から19日(木)までの10日間、県内一斉に行われます。
期間中のスローガンは「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない」です。
年末年始は飲酒の機会が増えることにより、飲酒運転に起因する交通事故の発生が懸念されます。さらにこの時期は日没が早く、日の出も遅いことから、夕暮れ時から夜間・明け方の交通事故が増加する傾向にあります。

皆さん、交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。

問い合わせ:鴨川警察署
【電話】7092-0110

■令和6年4月から義務化 不動産の相続登記
法の改正により、令和6年4月1日から相続登記が義務化されました。相続によって不動産を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請を行うことが必要になります。
同年4月1日以前に相続した不動産についても義務化の対象です。この場合は法律の施行日から3年以内(令和9年3月31日まで)に登記をする必要があります。
正当な理由なく相続登記の申請をしない場合、10万円以下の過料が科される場合があります。
詳しくは、法務省のホームページをご覧いただくか、千葉地方法務局館山支局【電話】0470-22-0620へ問い合わせください。

■大切な「家族」犬を正しく飼いましょう
◇1年に1回予防注射
動物病院で狂犬病予防注射を打った場合は、獣医師が交付する注射済証を市の窓口に持参して、必ず注射済票の交付申請をしてください。マイクロチップの装着の有無にかかわらず申請が必要です。交付手数料は550円です。

◇登録などの届け出が必要です
・犬を飼い始めたら、市に登録をしましょう。窓口で申請の場合、鑑札をお渡しします。登録手数料は3000円です。
・譲渡によって飼い始める際は、譲渡元が登録を済ませている場合があります。事前に登録・鑑札の有無を譲渡元に確認してください。
・犬の所在地が変わったら、市内で転居する場合は鴨川市に、市外に転出する場合は転出先の市区町村に届け出をしてください(鴨川市の鑑札を持参)。
・犬が亡くなったら、市に死亡の届け出が必要です。
・マイクロチップを装着している犬の場合、窓口での手続きは不要です。登録内容に変更があるときや、犬が亡くなったときは、情報登録サイトから変更登録をしてください。

問い合わせ:環境課
【電話】7093-7838

■12月3日~9日障害者週間
12月3日(火)から9日(月)までは「障害者週間」です。職場や学校、家庭で、どのような心遣いが障害のある人にとって社会的な障壁を取り除くことができるのか考えてみましょう。
障害のある人もない人も、地域の中で安心して暮らせる共生社会を実現するために、障害のある人に必要な配慮をお願いします。

問い合わせ:福祉課
【電話】7093-7112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU