文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせー募集ー

16/22

和歌山県 クリエイティブ・コモンズ

掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。

*は県庁の敷地内にはありません

■県大学生等進学支援金
対象:令和7年4月1日に大学等に入学予定の方
※保護者の所得など貸与要件あり
定員:40人程度(選考)
貸与額:年60万円(大学等卒業後、県内居住・就業等により返還免除可能)
申込:所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を5月31日までに県内在学者は在学校、その他の方は問合先

問い合わせ:生涯学習課
【電話】073-441-3758【FAX】073-441-3724
県ウェブサイトでも掲載
本紙を参照ください

■県修学奨励金(奨学金)
対象:令和6年度に高等学校等に在学の方
※保護者の所得など貸与要件あり
貸与額(月額):

返還:無利子、卒業後10年以内
申込:所定の申請書(申込先、ウェブサイトで配布)を5月31日までに在学校または問合先

問い合わせ:生涯学習課
【電話】073-441-3663【FAX】073-441-3724
県ウェブサイトでも掲載
本紙を参照ください

■中国山東省・青少年交流事業参加者
将来を担う人材を中国山東省へ派遣し、文化体験や現地学生との交流を実施
日時:9月上旬(1週間程度)
対象:日本国籍を有し、県内に在住または通学・通勤している18歳以上30歳以下の方(高校生を除く)
定員:35名程度(選考)
費用:2万円程度(海外旅行保険料等)

申込・問い合わせ:郵送、Eメールで所定の申込書(ウェブサイトで配布)を6月21日までに国際課
【電話】073-441-2065【FAX】073-433-1192【E-mail】e0223001@pref.wakayama.lg.jp
※参加者は事前・事後の研修に要参加
※詳しくは国際課ウェブサイトを要確認
県ウェブサイトでも掲載
本紙を参照ください

■職業訓練受講生
就職に有利な専門知識や技能を習得
科目:
(1)パソコン基礎も学べる介護職員初任者養成科
(2)ネットショップ・ウェブサイト制作科
(3)(9)パソコン・総務経理事務科
(4)CAD・生産サポート技術科
(5)電気設備技術科
(6)住環境計画科
(7)基礎から学ぶ簿記実務andオフィスパソコン科
(8)(10)仕事に役立つ初歩からのパソコン基礎科
(11)パソコン・ウェブスキルアップ科
(12)OA事務科
場所:
(1)~(6)和歌山市
(7)海南市
(8)有田市
(9)田辺市
(10)(11)岩出市
(12)日高町

申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)
和歌山労働局 職業訓練のページへリンク
本紙を参照ください

■県男女共同参画審議会委員
業務内容:男女共同参画に関する会議への出席(年2回程度)
任期:2年(令和6年8月~令和8年7月)
対象:令和6年4月1日現在、満18歳以上で県内在住・在勤・在学の方
※国または地方公共団体の議員や職員、過去に委員であった方などは除く
定員:2人(選考)

申込・問い合わせ:郵送、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)と小論文(タイトル「ジェンダー平等社会の実現に向けて私ができること」800字以内)を添えて5月21日までに多様な生き方支援課
【電話】073-441-2510【FAX】073-441-2501【E-mail】e1105001@pref.wakayama.lg.jp
※二次選考は面接(6月24日 和歌山市)を実施
県ウェブサイトでも掲載
本紙を参照ください

■紀の川河川愛護モニター
7月1日から1年間、河川の状況を月1回程度報告する方を募集
謝礼:月額4,580円(予定)
対象:20歳以上で紀の川からおおむね5キロメートル以内に在住する方
定員:若干名(選考)

申込・問い合わせ:Eメールで所定の申込書(ウェブサイトで配布)を6月3日までに和歌山河川国道事務所
【電話】073-402-0267【FAX】073-427-1859【E-mail】kkr-kq-kakan02@mlit.go.jp
和歌山河川国道事務所のページへリンク
本紙を参照ください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU