文字サイズ
自治体の皆さまへ

上富田消防分署からのお知らせ

38/47

和歌山県上富田町

■熱中症に注意
◆熱中症とは…
温度や湿度が高い中で、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、体のだるさ、ひどいときには、けいれんや意識の異常など、様々な障害をおこす症状のことです。
◎子どもと高齢者は特に注意が必要

◆熱中症予防のために
[暑さを避ける]
(1)扇風機やエアコンで温度をこまめに調整しましょう。
(2)遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用しましょう。
(3)外出時には、日傘や帽子を着用しましょう。
(4)天気の良い日は、日陰を利用したり、こまめに休憩しましょう。
(5)吸湿性、速乾性、通気性がよい衣服を着用しましょう。
(6)保冷剤、氷、冷たいタオルなどで体を冷やしましょう。
(7)暑くなり始めの時期から、無理のない範囲で適度な運動を行いましょう。
[こまめに水分補給]
室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分や塩分などを補給しましょう。

◆熱中症の応急処置
(1)エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など、涼しい場所へ避難する。
(2)衣服をゆるめ、首の周りや脇の下、太ももの付け根などを冷やす。
(3)飲めるようであれば、水分や塩分、経口補水液を補給する。

◆熱中症警戒アラートの活用
熱中症警戒アラートは、特に暑くなると予測された日の当日や前日に発令され、ニュースや天気予報等で知ることができます。水分補給や休息をしっかりと行い、熱中症を予防しましょう。

◆田辺市消防本部YouTube公式チャンネル
※詳しくは広報紙P14をご覧下さい。

※緊急時(火事・救急・救助)は、局番なしの【電話】119番へ

問い合わせ:田辺消防署上富田分署
【電話】47-0119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU